富士山のページ(2008年1月23日開始)

浮世絵画家の視点から見る富士山

東海道静岡県付近で葛飾北斎や歌川(安藤)広重らが浮世絵などで描いたとされる場所から現在の富士を撮影すること、
つまり、手段は異なりますが、時代を超えての視点の追体験を試みる、ということを行います。

葛飾北斎:富嶽三十六景
歌川広重:東海道五十三次
歌川広重:富士三十六景
歌川広重:東海道五十三図絵
歌川広重:雙筆五十三次
歌川広重:五十三次名所図絵
画家複数:末広五十三次
歌川豊国:名勝八景

東海道を中心に上記スポットを地図化してみました。

39.「凱風快晴」徒然 2023、その8

38.「凱風快晴」徒然 2023、その7

37.「凱風快晴」徒然 2023、その6

36.「凱風快晴」徒然 2023、その5

35.「凱風快晴」徒然 2023、その4

34.「凱風快晴」徒然 2023、その3

33.「凱風快晴」徒然 2023、その2

32.「凱風快晴」徒然 2023、その1

31. 北斎の「富嶽三十六景」に描かれた富士の様相、その2
北斎が富士を描いた方角に関する観方について

30.広重の「不二三十六景」に描出された富士の表情
歌川広重の「不二三十六景」に描かれた富士が対象です。

29. 北斎の「富嶽三十六景」に描かれた富士の様相
北斎が描いた富士に見られるリアリティについて

28.広重の「富士三十六景」に描出された富士の表情
歌川広重の「富士三十六景」に描かれた富士が対象です。

27.広重の「東海道五十三次」に描出された富士の表情
歌川広重の「東海道五十三次」に描かれた富士が対象です。

26.「遠江山中」の視点・浜松市天竜区から見る富士
北斎の富嶽三十六景「遠江山中」が対象です。

25.「相州梅沢左」の視点・小田原曽我付近から見る富士
北斎の富嶽三十六景「相州梅沢左」が対象です。

24.「東海道江尻田子ノ浦略図」の視点・沼津から見る富士
北斎の富嶽三十六景「東海道江尻田子ノ浦略図」が対象です。

23.「凱風快晴」の視点・富士吉田市の方角?から見る富士
北斎の富嶽三十六景「凱風快晴」が対象です。

22.「神奈川沖浪裏」の視点・神奈川沖から見る富士
北斎の富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」が対象です。

21.「山下白雨」の視点・御坂山系から見る富士
北斎の富嶽三十六景「山下白雨」が対象です。

20. 諏訪湖から見る富士
北斎の「信州諏訪湖」、広重の「信州諏訪之湖」、英泉の「 塩尻」が対象です。
ハーモ美術館 学芸員 森様」から画像をご提供いただきました。

19.笛吹市石和から見る富士
北斎の富嶽三十六景「甲州伊沢暁」が対象です。

18.上野原市犬目峠から見る富士
北斎の富嶽三十六景「甲州犬目峠」が対象です。

17.山梨県鰍沢町から見る富士
北斎の富嶽三十六景「甲州石班沢」が対象です。

16. 山梨県身延山から見る富士
北斎の富嶽三十六景「身延川裏不二」が対象です。

15.山梨県御坂峠から見る富士
北斎の富嶽三十六景「甲州三坂水面」が対象です。

14.神奈川県二宮町吾妻山公園から見る富士
北斎の富嶽三十六景「相州梅沢左」が対象です。

13.海老名から見た富士
広重の富士三十六景「さがみ川」が対象です。

12.平塚から見た富士
広重の東海道五十三次「平塚(縄手道)」、北斎の富嶽三十六景「相州仲原」が対象です。

11.島田金谷から見た富士
北斎の「東海道金谷ノ不二」、広重の「駿遠大井川」 があります。

10.江の島周辺から見た富士
北斎の「相州七里ケ浜」と「相州江の島」、広重の「相州七里ケ浜」と「相州江の島入口」 があります。

9.横須賀市秋谷から見た富士
広重の「相州三浦の海上)」があります。

8.箱根芦ノ湖から見た富士
北斎の「相州箱根湖水図」、広重の「箱根(湖水図)」、同じく「はこねの湖水」 があります。

7.三島市から見た富士山
広重の東海道五十三次「三島(朝霧)」、北斎の「甲州三島越

6.沼津市 原からの富士山
広重の東海道五十三次「原(朝之富士)」に触れました。

5.田子の浦からの富士山
北斎の富嶽三十六景「東海道江尻田子の浦略図」「駿州大野新田」を対象にします。

4.静岡市日本平からの富士
室町時代以降、仲安真康、雪舟等楊、狩野探幽、狩野山雪、
司馬江漢、五姓田義松、松岡映丘等もこの方角から富士を描いています、

3.静岡市三保の松原からの富士
室町時代以降、三保の松原を描いた画家には、仲安真康、雪舟等楊、狩野探幽、
狩野山雪、歌川広重、歌川豊國、司馬江漢、五姓田義松、松岡映丘等に
加えて、
是庵、尾形光琳、池大雅、円山応挙、下村観山、小山硬氏がいます。

2.由比町薩タ峠から見る富士
広重の東海道五十三次:由井(薩タ嶺)、富士三十六景:駿河薩タ之海上を参照します。
20世紀の画家;小林清親も描いています。

1.舞阪;今切口から見る富士
広重の東海道五十三次:舞坂(今切真景)と比べます。

参考資料
「富士三十六景」:国会図書館;電子図書館、デジタル化資料
北斎と広重 ふたりの富嶽三十六景:山梨県立博物館
日本浮世絵博物館所蔵 冨嶽三十六景展:豊橋市二川宿本陣資料館
東海道五拾三次之内(保永堂版):
東海道広重美術館
浜松市立図書館所蔵:各種浮世絵

浜松市美術館発行:館蔵品目録 「浮世絵版画」
東海道五十三次 全55宿 完揃え 復刻版、美術出版社

保永堂版 広重 東海道五拾三次
高橋誠一郎コレクション浮世絵第四巻 北斎 中央公論社
世界名画全集 別巻 北斎 富岳三十六景:昭和35年8月発行 平凡社

北斎・広重の富嶽三十六景筆くらべ:人文社
大久保純一著「北斎の富嶽三十六景」
:小学館
北斎「富嶽三十六景の旅」:平凡社
慶応義塾高橋誠一郎浮世絵コレクション 広重 東海道五十三次 白石克編 小学館
安村敏信、岩崎均史著「広重と歩こう東海道五十三次」
「富士三十六景」インターネットテレビ「ともいき」
河野元昭監修「美JAPAN 富士山」:四季出版発行&東洋書院発売

作者
浮世絵名称
絵画名称
特徴
北斎
富嶽三十六景
相州七里浜
七里浜、江の島、富士の心象
北斎
富嶽三十六景
相州江の島
江の島、富士の自然な景観
北斎
富嶽三十六景
相州仲原
平塚市中原、大山参詣道入口
北斎
富嶽三十六景
相州梅沢左
神奈川県二宮町梅沢地区、富士を背に鶴の群れ
北斎
富嶽三十六景
甲州三島越
甲州、籠坂峠、御殿場、三島
北斎
富嶽三十六景
相州箱根湖水図
箱根八里の難所芦の湖、箱根権現の社
北斎
富嶽三十六景
駿州大野新田
富士市南部沼沢地
北斎
富嶽三十六景
駿州江尻
清水区江尻町、突風にうろたえる旅人と泰然とした富士
北斎
富嶽三十六景
東海道江尻田子の浦略図
駿河湾の荒波の中で漁をする舟、舟の弧と富士の稜線
北斎
富嶽三十六景
東海道金谷の不二
金谷側から見た大井川の徒渡しと島田宿
北斎
富嶽三十六景
遠江山中
二つ角の山頂と宝永山による稜線変曲が表現される
北斎
富嶽三十六景
神奈川沖浪裏
大波と富士の対比、富士の東の表情
北斎
富嶽三十六景
凱風快晴
赤富士の自然現象が描かれる
北斎
富嶽三十六景
山下白雨
北側から見る三峰形の黒富士と自然現象が描かれる
北斎
富嶽三十六景
甲州犬目峠
山梨県上野原市の西の端、甲州街道犬目宿
北斎
富嶽三十六景
甲州三坂水面
富士河口湖町御坂峠、点対称のジョークか?
北斎
富嶽三十六景
甲州伊沢暁
山梨県笛吹市石和町、明けゆく空と闇に沈む宿の対比
北斎
富嶽三十六景
信州諏訪湖
湖水風景と湖畔の高島城のかなたに富士
北斎
富嶽三十六景
甲州石班沢
鰍沢は富士川上流釜無川と笛吹川合流点
北斎
富嶽三十六景
身延川裏不二
身延山付近、並び立つ奇峰の間から見え隠れする富士
広重
東海道五十三次
3.川崎(六郷渡舟)
遠景の富士山、多摩川の渡し、踏ん張る船頭
広重
東海道五十三次
8.平塚(縄手道)
高麗山、富士山、大山、飛脚のすれ違い
広重
東海道五十三次
11.箱根(湖水図)
箱根町、箱根の険しさの表現、大名行列
広重
東海道五十三次
14.原(朝之富士)
沼津市、右手に愛鷹山、枠から富士を突出させる
広重
東海道五十三次
15.吉原(左富士)
富士市、左富士、松並木、馬に乗った子供達
広重
東海道五十三次
17.由井(薩タ嶺)
対角線構図、昔は崖下の波打ち際、旅人と樵
広重
東海道五十三次
31.舞阪(今切真景)
ディフォルメされた手前の山、稚松と潮除堤と船の帆
広重
富士三十六景
13.相州三浦の海上
相模湾沿いの秋谷海岸から、長者ヶ崎、江の島、大山
広重
富士三十六景
14.相模七里ケ浜
稲村ヶ崎から見た富士
広重
富士三十六景
15.相州江の島入口
江島神社弁財天の鳥居
広重
富士三十六景
16.さがみ川
厚木市戸田、海老名市門沢橋付近から
広重
富士三十六景
17.はこねの湖水
元箱根から芦ノ湖、富士を見る
広重
富士三十六景
18.伊豆の山中
箱根から三島・伊豆へ
広重
富士三十六景
19.東海道左り不二
道の進行方向左側に富士が見える吉原の風景
広重
富士三十六景
20.駿河薩タ之海上
薩た峠、富士山、大浪
広重
富士三十六景
21.駿河三保の松原
清見潟、清水湊
広重
富士三十六景
22.駿遠大井川
金谷宿側から島田側の岸を見る
広重
富士三十六景
24.信濃塩尻峠
伊勢から中山道、塩尻宿から下諏訪宿へ
広重
富士三十六景
25.信州諏訪の湖
冬から春への季節を湖畔から描く、左に高島城桜満開
広重
富士三十六景
26.甲斐御坂峠
甲州街道石和宿から御坂峠に、河口湖と富士山
広重
富士三十六景
27.甲斐大月の原
大月宿、桂川の南岸の原野秋の草花越しに富士を望む
広重
富士三十六景
28.甲斐犬目峠
桂川沿いに進み、猿橋、鳥沢、犬目峠に、秋の夕暮れ
豊国
名勝八景
大山夜雨
従前不動頂上之図、豪雨、遠くに霞む富士
豊国
名勝八景
富士暮雪
下仙元従宮中宿全図
豊国
名勝八景
玉川秋月
玉川鮎汲の図
豊国
名勝八景
江嶋晴嵐
浜辺、江ノ島、富士山とかすみ
豊国
名勝八景
三保落雁
薩た峠、清見寺、三保松原、富士山とかすみ

戻る

「富士山のページ」

カウンター