三島富士見平から見る富士山

三島の名前の入る浮世絵としては、次の作品が知られています。

北斎の富嶽三十六景「甲州三島越」
広重の東海道五十三次「三島(朝霧)」

「甲州三島越」は甲州と三島の途中から見たもので三島地域から見た富士ではない。
残念ながら、「三島(朝霧)」には、富士が描かれていない。

まず、「甲州三島越」の画像を紹介します。


北斎の富嶽三十六景「甲州三島越」

なお、「甲州三島越」については、2008年5月に富士山雑感に記事を載せています。

北斎の富岳三十六景「甲州三島越え」へのコメント

----------

さて、箱根峠を西に進むと、山中城址があり、富士見平には芭蕉の句碑が造られています。

2008年2月20日の記事

2008年2月20日、箱根旧街道(三島大社から箱根峠まで)を東名沼津IC から三島市に入り箱根峠まで車を進めた。

 天気は良好。三島市内を通過中は雲が発生していたが右稜線の美しい富士が見えた。
箱根旧街道(1号線)を進み、箱根西山麓にある山中城跡を目指した。
見晴学園を越えると富士見平に到着。素晴らしい富士の姿を拝むことが出来た。
このような左右稜線を見たのは初めてだった。

昔、箱根越えに東海道を西に進む時に、山中城、富士見平付近は富士の名所であったことだろう。


左右の稜線が見事です。言葉は必要ありません。

すぐ傍に、芭蕉の句碑があった。

「霧しぐれ 富士を見ぬ日ぞ 面白き」

芭蕉はこの日富士を見ることが出来なかったと思われる。
芭蕉よりも少し幸せなひとときを味わうことができた。

2008年3月29日の記事


2008年3月29日は富士にかかる雲はなかった。


山頂部の拡大写真

2008年12月3日の記事


2008年12月3日再度訪問。午後3時頃

----------

三島市から見る風景については,次の記事に掲載しています。

「三島から見る富士

戻る