16方位から見る富士山(2008年1月23日開始)

derection1 NNW N NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW

方位
撮影スポット
特徴
鳴沢村大和田、新道峠、御坂峠富士見橋
富士河口湖大石、桑崎
、甲州市柳沢峠
中央部 (白山岳)尖る吉田大沢が左稜線近くに
富士吉田上吉田、富士吉田浅間公園
河口湖町産屋ヶ崎御坂峠天下茶屋
山頂右半分に尖りあり、頂上中央から左斜下に吉田大沢
左右稜線ともバランスのとれた滑らかさに特徴あり
二十曲峠、忍野村、上野原犬目峠、山中湖IC
富士見市、ふじみの市、さいたま市
山頂はほぼフラット、山頂右肩の尖りが白山岳
中央やや右に吉田大沢、稜線左右に平坦部あり
山中湖、文京シビックセンター、里見公園
丸ビル、貿易センタービル、埼玉県西川口、新座市
右斜めに吉田大沢、左稜線上に宝永山による平坦部顕著
須走口五合目、須走IC、明神峠、小山町、鮎沢PA
足柄峠、秦野弘法山、江ノ島、稲村ヶ崎、披露山公園
横浜市磯子区(松の内公園、森が丘、円海山)
木更津市、富津市
山頂フラット宝永山が左稜線に、右斜め下に小富士
吉田大沢が右稜線上に、右稜線裾部に膨らみあり
御殿場市ぐみ沢、パレットごてんば、足柄SA
御殿場市乙女峠バス停、美華ガーデン、下乙女
箱根スカイライン、箱根町仙石原、大湧谷
山頂はフラットだが、中央に凹み(富士額)あり
宝永山
が左稜線近くに、小富士が右稜線近くに
御殿場市南部、裾野下和田、裾野駒門PA
十里木忠ちゃん牧場、三島初音ヶ原、三島富士見平
芦ノ湖、大観山ビューランジ、大観山富士見峠
杓子峠、三国峠、滝知山、十国峠
山頂はフラット、宝永山が手前中央やや左に
小富士が右稜線上に
水ヶ塚公園、十里木高原ぐりんぱ、
沼津西浦足保・赤崎、千本浜公園、内浦長浜
中郷温水池など三島市西部、達磨山、天城高原
山頂左 (剣ケ峯) が尖る、宝永山が手前中央やや右に
左右の稜線が滑らかに広がる
富士市大渕、富士市岳南、田子の浦
沼津市大瀬崎、井田、戸田、伊豆市土肥町恋人岬
西伊豆町黄金崎、松崎町雲見
山頂左 (剣ケ峯) 尖る、宝永山が右稜線近くか稜線上に
遠方(50km以上)では、左右の稜線が滑らかに広がる
富士市富士川SA、富士川河口、岩本山公園
富士宮市南東部(市役所、明星山)
静岡市清水区薩た峠、三保松原、日本平
焼津市虚空蔵山、小川港、
御前崎市御前崎港、御前崎灯台
山頂中央やや左 (剣ケ峯) が尖る、宝永山が右稜線上に
左稜線に大沢崩れの流れがほぼ重なる
富士宮市浅間大社、白尾山、スポーツ公園、大石寺
芝川町柚野、金谷牧ノ原公園、富士山静岡空港
掛川市小笠神社、大東支社、磐田市はまぼう公園、
太田川和口橋、浜松市佐鳴台、舞阪町、天竜川河口
湖西市中之郷、湖西市新居町
山頂中央 (剣ケ峯) 尖る典型的な三峯形
右稜線に平坦部あり、左斜めに大沢崩れが流れる
富士宮市北山区、白糸財産区、狩宿、白糸の滝
まかいの牧場、豊橋市富士見台、伊古部町、高塚町
田原市 蔵王山展望台
山頂右部 (剣ケ峯) 尖る、大沢崩れが左斜め下に流れる
左稜線に溶岩ドーム風の寄生火山の盛上りが見られる
富士宮市朝霧高原、畜産技術研究所、もちや遊園地
田貫湖北キャンプ場、田貫湖休暇村富士

湯之奥猪之頭林道、安倍峠山梨県側、身延山奥之院
山頂は右肩上がり、大沢崩れが中央やや右に流れる
左稜線に寄生火山の盛上りあり、右稜線滑らか
遠方の高い山からは山頂左に白山岳のツノが認められる
富士宮市根原区、麓地区、朝霧高原道の駅
ふもとっぱら、山梨県富士ヶ嶺
、身延町西島
山頂は両端が尖り、大沢崩れが右稜線近くに流れる
中央左に凸状の尾根筋、中央右斜めに浅い幅広の沢
精進湖、本栖湖
富士川町上高下、富士川町大法師公園
山頂は両端が尖る、大沢崩れが右稜線に並走する
大室山が精進湖では中央手前、本栖湖では左手前に
鳴沢西部、西湖、紅葉台、
北杜市清里清泉寮、長坂町花水坂、木賊峠
中央部やや左 (白山岳) が尖る
特に遠方からの左右稜線が滑らか

戻る

カウンター