西北西から見た富士山
山頂両端に角が見られ、やや右肩上がり。大沢崩れが右下に流れる。
中央左に凸状の尾根筋、手前中央に幅広の沢様の斜面が見られる。
遠方になるほど右肩上がりはの傾向はなくなりほぼフラット。
5.朝霧高原 麓バス停、ふもとっぱら から見る富士山
初雪化粧二日目の富士。午前7時過ぎ頃の朝霧高原からの逆光下の富士。
4.朝霧高原「道の駅」付近から見る富士山
富士山の西北西:朝霧高原「道の駅」から、3月29日午後3時半過ぎ
夕日を浴びる富士、富士山の西北西:朝霧高原道の駅から、11月25日午後4時半頃
3.朝霧高原、富士ヶ嶺から見る富士山(2009年12月07日)
富士ヶ嶺地区は山梨県側にあり、静岡県の富士宮市と接しており、朝霧高原の一角である。
この表情は139号線の山梨・静岡県境の静岡県側根原地区から見るのとほぼ同じである。
二ツ山が富士の手前中央やや左に見える。
クリアに見えたので拡大写真も掲載します。
2.身延道、身延町西島から見る富士山(2008年12月01日)
52号線 身延道 西島トンネル南の地点から身延道、富士川、そして山の稜線の谷に顔を見せる富士山
1.朝霧高原根原地区から見た富士山
静岡県富士宮市根原地区は山梨県に隣接し、少し北へ進むと本栖湖に至る。
また、東側には、山梨県の富士ヶ嶺地区に接する。
富士山の西北西:静岡山梨県境付近の富士宮市根原地区から、3月29日午後3時半頃
山頂部拡大、富士山の西北西:静岡山梨県境付近の富士宮市根原地区から、3月29日午後3時半頃
富士山の西北西:静岡山梨県境付近の根原地区から、11月25日午後4時過ぎ