北西から見た富士山

山頂両端に角が見られ、左に白山岳、右に剣が峰が確認できる。
近距離ではやや左肩上がりに見える。遠方からは並んで見えます。
大沢崩れが右稜線に並走する。右稜線の傾斜がやや強い。

 

4.鰍沢町大法師公園から見た富士山(2008年12月1日)

2010年、鰍沢町と増穂町とが合併されて、現在、富士川町になっています。


大法師公園から見る富士山と富士川


大法師公園から見る富士山


大法師公園から見る富士山

3.増穂町上高下から見た富士山(2008年9月9日)

増穂町高下地区は「お正月のダイヤモンド富士」で有名で「日出づる里」とも呼ばれます。

2010年、鰍沢町と増穂町とが合併されて、現在、富士川町になっています。


増穂町上高下から見る富士、気持ちの和む美しい山並みと富士

2.本栖湖から見た富士山

本栖湖になると大室山は左稜線に接する感じである。

初夏の本栖湖(2012年5月23日)


本栖湖北西部駐車場(身延町)から


本栖湖北西部駐車場下の湖岸から(身延町)


本栖湖北西部駐車場下の湖岸から(身延町)

夏の本栖湖(2008年9月9日)


2008年9月9日、本栖湖北側部(河口湖町)から


2008年9月9日、本栖湖北西部駐車場(身延町)から

春が間近の本栖湖(2008年3月29日)


2008年3月29日、本栖湖北西部駐車場(身延町)から


山頂部拡大、本栖湖北側部(富士河口湖町)から

 

1.精進湖から見た富士山

精進湖では富士の手前に大室山があり子抱き富士と呼ばれている。

秋の精進湖(2012年11月07日)

初夏の精進湖(2012年5月23日)

秋の精進湖(2009年11月18日)

夏の精進湖(2008年9月9日)

春が間近の精進湖(2008年3月29日)

晩秋の精進湖(2007年11月25日)

〜〜〜〜〜

御庭・奥庭から見る富士山

東京在住の野中輝夫さんに素敵な画像をお送りいただきました。


御庭・奥庭から見る富士山

北アルプス南岳小屋から見る富士山(2015年9月30日)

大学時代の友人の金井恒雄さんから穂高の紅葉写真とともにいただきました。
「紅葉の天狗原を登りつめ南岳の小屋に泊まり、翌朝朝焼けに見えた富士山」ということです。


南岳から見る朝焼けの富士のシルエット(富士山の手前は南アルプス)
富士の左の角が白山岳、右の角が剣が峰です。
画像の右端の山が北岳です。

 

戻る