東から見た富士山

山頂はほぼフラットだが、近距離では山頂部は上に凸で、左稜線上に宝永火口と宝永山による平部有り。
水平距離約70km以上の遠距離では、左に剣ケ峰の角、右に白山岳の角と左右の角が見られる。
山頂中央部に三角形の筋模様があるのも特徴の一つである。
遠方になるにつれて右稜線に沿う吉田大沢が確認される。
右斜め下約30-60度に小富士を見ることができる。

東から富士を仰ぐポイントの水平距離は、須走口5合目が約4km、須走が約11km、小山町鮎沢は約22km、
弘法山公園は約45km、江の島は約65km、横浜市円海山は約75km、房総半島西岸が約100km、となります。


着目点1.山頂部の変化、近くで見上げる場合は上に凸、遠くではフラットで、左に剣ケ峰・右に白山岳と左右の角が見られる。
着目点2.富士左稜線の変化、近くでは宝永山は視界の左に外れ、遠くになるにつれて稜線と宝永山の重なり方が変化する。

16.富津岬から見る富士山(2015年2月10日)

富津岬(ふっつみさき)は、小糸川河口から続く富津洲と呼ばれる細長い砂州の先端にあり、
富津岬には富津岬展望台(明治百年記念展望塔)があります。
岬の沖合には、第一海堡(かいほう)、第二海堡、猿島、南西方向には三浦半島の観音崎燈台を見ることができます。


日没時の風景


日没後の風景


展望塔と富士山

 

15.木更津市から見る富士

千葉県房総半島西岸の富士の真東の位置として、木更津市が挙げられます。
木更津市は、富士山からの水平距離が約100km です。


東京湾アクアライン越しに見る富士山


木更津市中央地区から見る「中の島大橋と富士」の日没前の風景


太田山公園「きみさらずタワー」から見る日没後の富士の風景

 

14.秦野市弘法山公園から見る富士山(2011年 12月11日)


弘法山公園 権現山の展望塔から見る富士山、その1


弘法山公園 権現山の展望塔から見る富士山、その2

13.横浜市磯子区から見る富士山(2011年 12月11日)


円海山から見る富士
港南区の港南台8丁目、磯子区峰町、栄区の上郷町の3つの地域が境を接する場所より


磯子区松の内公園から見る富士山


磯子区森が丘から見る富士山

12.静岡県小山町明神峠南側から見る富士山(2011年 5月25日)

真東よりやや東北東寄りである。

11.静岡県小山町中日向の水田より見る富士(2011年 5月25日)

10.江の島展望燈台から見る富士(2011年 3月5日)

9.須走口五合目から見る富士(2010年 9月14日)

 

8.神奈川県稲村ケ崎から見る富士山(2009年 12月21日)

東側への水平距離約70kmくらいで、左の剣ケ峰のツノ、中央部の尖り、右に白山岳のツノと三つの尖りが並ぶ。
水平距離約70kmより近いと、中央部の尖りが目立ち、これより遠くなると左右の尖りが目立つようになる。

7.神奈川県逗子市披露山公園から見る富士山(2009年 12月21日)

水平距離約70km以上になると、左に剣ケ峰の角、右に白山岳の角と左右二つのの角が見られる。

6. 神奈川県中井町付近から見える富士山(2009年12月12日)

5.足柄峠から見る富士山(2009年 12月21日)

真東ではないが、やや東南東寄りの東である。小富士が若干外側に位置する。

4. 須走IC付近から見る富士山


富士山に近い場所で見上げる地点では、山頂は丸みがかって見える。(2008年3月29日)


小山町須走地区から見る富士山

3.東名高速道路鮎沢PAからの富士山(2009年 12月20日)

2.秦野市上大槻からの富士山


東からの富士:秦野市上大槻山王台;上智大秦野キャンパスから、2008年 2月13日午前10時頃

1.駿東郡小山町からの富士山


東名高速道路下り小山バス停付近、2008年 2月13日午前11時前
この頃から宝永火口部に雲が発生し始めました。

戻る