2013年カエデの萌芽、その6
3月の26日のカエデの芽吹きを紹介します。
オニイタヤ (Acer mono ssp. ambiguum)、長柄槭 (Acer longipes)
三峽槭 (Acer wilsonii)、ヒトツバカエデ (Acer distylum)
東北槭 (白牛槭) (Acer mandshuricum)
まず、イタヤカエデ系のもの2種を紹介します。
左:オニイタヤ (Acer mono ssp. ambiguum)、右:長柄槭 (Acer longipes)
元宝槭(マンシュウイタヤ)、青皮槭(カッパドキアメープル)、そして、日本産の
エンコウカエデ、イトマキイタヤ、ウラジロイタヤ、エゾイタヤなどの萌芽はまもなくです。
日本産イタヤカエデの全体については、「イタヤカエデの分類と識別法」をご覧ください。
次は、三峽槭 と ヒトツバカエデ です。
左:三峽槭 (Acer wilsonii)、右:ヒトツバカエデ (Acer distylum)
最後は、3小葉の東北槭 (白牛槭) です。
東北槭 (白牛槭) (Acer mandshuricum) の3小葉
なお、3小葉のカエデには、血皮槭 (Acer griseum) 、三花槭 (Acer triflorum) 、
そして、日本産の メグスリノキ などの "Trifoliata 系" があります。
さらに、 "Cissifolia 系" の 支那ミツバカエデ (Henry's maple) と日本産ミツデカエデ も
3小葉のカエデとして知られています。北米産のネグンドカエデ も ミツデカエデ に近いグループです。
さらに、カエデの仲間には、5小葉の 五小葉槭 (Acer pentaphyllum) もあります。