芦ノ湖の富士

3.2012年11月07日の記事

まず、11月07日の日没時の風景です。


午後 4時50分過ぎの日没直後の風景、成川美術館の上の道より。

以下は、日が明けて、2012年11月08日の午前の風景です。


午前 6時22分頃の風景、芦ノ湖湖岸より。
富士山手前の左の山並みの上部も明るくなり始めました。


午前 8時前の逆さ富士の風景、芦ノ湖湖岸より。
右手前の左の山並みも、そして朱色の鳥居にも陽が当たるようになりました。

この後、波が生じてきて、逆さ富士が見えたのは ほんの20分くらいでした。


午前10時前の風景、成川美術館の上の道より。
北斎の富岳三十六景「相州箱根湖水」の構図を意識して撮影しました。

北斎の時代には、手前には東海道の風景が見えたことでしょう。


午前10時20分頃の風景、成川美術館の上の道より。

 

2.2008年12月3日の記事

同日、再度訪ねました。


成川美術館より一段高い東側の山道から富士を撮影

 

1.2008年2月20日の記事

 2008年2月20日、三島から旧箱根街道を経由して訪問しました。途中道路脇には雪があり雪道の運転経験がないのでどこまで車で行けるのか心配でした。大観山なども行きたかったのですが断念しました。船着場付近の駐車場と成川美術館の展望室から富士を見ることが出来ました。


浮世絵の構図を意識して撮影、成川美術館から、2008年2月20日

北斎、広重の絵と比較してみます。


北斎の富岳三十六景「相州箱根湖水」の絵は写実的で、成川美術館からの視角に近いと思われます。


広重の絵は、山の険しさがディフォルメされ、富士は線なしの白抜きです。

広重本人の言にもあるように、広重の絵の方が北斎のよりよりも写実的な場合が多いのですが、
この箱根の絵については、その逆のケースで、興味深いところです。

では、いくつかのスナップを紹介します。


赤い海賊船が出航して行きました。


明るい青緑色と金色の海賊船が戻って来ました。


富士南東部から見る富士の表情です。

次の写真が自分なりの芦ノ湖のイメージです。


芦ノ湖の魅力は神秘性が漂うところにあります。成川美術館から

戻る