天王山の大もみじ
恵那市上矢作町小田子464-1-4
浜松から257号線を北上すると、静岡県から愛知県、そして、岐阜県に入る。
小田子は257号線を岐阜県に入ったところで右折したところにある。
2006年9月30日訪ねました。

257号線から見た天王山の大もみじ、撮影時に畑を焼く白い煙りが上がった。
下記の記述によると、
「牛頭天王はお天王さんと崇められ津島神社の主祭神の素戔嗚尊(すさのおのみこと)
として、戦前までは提灯を連ねた盛大な祇園まつりが毎年7月に行われて来たが、
戦後はすっかり廃れてしまって、最近はお稲荷さんが祭られるようになった」
とあります。

上矢作町指定天然記念物。樹齢:推定150年、 樹高 17m、 幹回り:3.25m
近寄ると、さすがに巨木である。

この巨木の向こうに小田子の町が見渡せる。

あたかも家族がいっぱいいると言う感じの枝振りである。

頭上いっぱいに緑葉に被われる。
Return