山梨県増穂町高下から見る富士山
山梨県南巨摩郡富士川町高下2149-3
(旧名:増穂町高下)
増穂町穂積地域の地域作り団体「NA穂積」のサイト「穂積村物語」によると、
光太郎曰く、
「富士山の名所は諸所にあり、私もずいぶんその景観を見て歩いたが、
こんな立派な富士山ははじめて仰いだ」。
上高下にある光太郎の文学碑には、 「うつくしきものミつ」と書かれており、
「ミつ」は「満つ」「三つ」などとも書かれていますが、本来は「ミつ」でした。
「美しいものに満ちている」ということを意味していますが、それだけでなく、
上高下を訪ねたときの、ゆずと人情と富士山という三つの美しいものを示したくて
片仮名にしたと考えられます。
また、 増穂町高下地区は「お正月のダイヤモンド富士」で有名で「日出づる里」とも呼ばれます。
とありました。
「うつくしきものミ(満)つ」と光太郎直筆で書かれた文学碑
不思議なくらい気持ちの和む美しい山並みと富士
気持ちの和む美しい山並みと富士
秋の気配を感じるすすきと富士
来てよかったという充実感に満たされた。