冬空に浮かぶ月 2024、その2
11月7日が立冬が過ぎて、12月21日が冬至です。
このページでは、旧暦の冬の第2週、上弦の月の次の日から満月まで、
2024年11月10日から11月16日までの 月の表情を紹介します。
〜〜〜〜〜
再掲しますが、
11月9日は、正午月齢 7.6 でした。
旧暦 十月九日です。
月の出はお昼の午後0時52分、南中時刻は午後6時04分、月の入りは午後11時24分でした。
午後2時55分頃に上弦の月になりました。
お昼過ぎは厚い村雲が広がって見えませんでしたが、午後5時前には雲が消え去り、
南の空には、上弦の月(九日月)が見えていました。
午後4時53分頃の九日月
暗くなってからは雲が広がり、雲間を彷徨い見えなくなりましたが、
午後10時を過ぎて流れゆく雲間から一瞬顔を見せてくれました。。
午後10時18分頃に西南西の空に見えた九日月
〜〜〜〜〜
11月10日は、正午月齢 8.6 でした。
旧暦 十月十日です。
月の出は午後1時25分、南中時刻は午後6時54分、月の入りは11日未明の午前0時33分でした。
午後7時過ぎに、雲の厚い南の空に見えていました。
午後7時03分頃の十日月
その後は雲が厚くなり、雨が近づいているようで見えなくなりました。
〜〜〜
11月11日は、正午月齢 9.6 でした。
旧暦 十月十一日です。
月の出は午後1時55分、南中時刻は午後7時44分、月の入りは12日未明の午前1時42分でした。
十一日月の表情の変化です。
左;午後4時59分頃、中;午後6時03分頃、右;午後8時18分頃
南中時刻は午後7時44分でした。
深夜・未明の頃は西空に厚い雲があり見えませんでした。
〜〜〜
11月12日は、正午月齢 10.6 でした。
旧暦 十月十二日です。
月の出は午後2時24分、南中時刻は午後8時33分、月の入りは13日未明の午前2時52分でした。
ほぼ東西の軌道でした。
十二日月と空の色の変化です。
左;午後4時01分頃、中;午後6時29分頃、右;午後8時52分頃
南中時刻は午後8時33分でした。
深夜にもくっきり見えました。
午後11時55分頃、南西の空に見えた十二日月。
〜〜〜
11月13日は、正午月齢 11.6 でした。
旧暦 十月十三日です。
月の出は午後2時53分、南中時刻は午後9時23分、月の入りは14日午前4時04分です。
十三日月の表情変化です。
左;午後4時04分頃、中;午後5時33分頃、右;午後9時07分頃
南中時刻は午後9時23分でした。
深夜には雲が広がり、その雲が流れており、10分ほど眺めていて一瞬見えただけでした。
午後11時43分頃、一瞬姿を見せた十三日の月
未明以降は雲が厚く広がり見えませんでした。
〜〜〜
11月14日は、正午月齢 12.6 でした。
旧暦 十月十四日です。
月の出は午後3時24分、南中時刻は午後10時16分、月の入りは15日午前5時19分でした。
厚い雲が空を覆い、明るいはずの十四夜の月も隠れて見えませんでした。
15日未明には、小雨が降っていました。
〜〜〜
11月15日は、正午月齢 13.6でした。
旧暦 十月十五日です。
月の出は午後4時00分で、南中時刻は午後11時13分、月の入りは16日午前6時36分でした。
月の入りの直前の16日午前6時29分に満月になります。
夕方以降朝まで空は厚い雲に覆われていました。
午後9時22分頃の雲間から一瞬見えた十五夜の月
16日未明の午前1時43分頃の雲間から一瞬見えた十五夜の月
満月になる5時間ほど前の表情です。
16日の月の出は、満月になってから約10時間後になります。
浜松では、月の入りが16日明け方の午前6時36分で、
その7分前の午前6時29分に満月になりましたが、見えませんでした。
16日の月の出以降は来週に掲載します。
〜〜〜〜〜
11月9日の上弦の月の頃、月の出時刻がお昼前だったのが、
11月16日の満月の頃には、月の出時刻は夕方になりました。
月の軌道は、
10月22日に北端の軌道になり、10月29日にほぼ東西の軌道になり、
さらに南下を続けて 11月5日に南端の軌道になり、北上を始め、
12日に東西の軌道を過ぎて、現在、さらに北上しています。
〜〜〜〜〜
次回は、満月の次の日から下弦の月までです。