夏空に浮かぶ月 2024、その10

6月21日の夏至が過ぎて、8月7日が立秋です。

このページでは、旧暦の夏の第10週、上弦の月の次の日から満月まで、
2024年7月15日から7月21日までの 月の表情を紹介します。

〜〜〜〜〜

再掲しますが、

7月14日は、正午月齢 8.2 でした。
旧暦 六月九日です。

午前7時49分に上弦の月になりました。

月の出はお昼の午後0時17分で、月の入りは午後11時28分です。
南中時刻は午後5時56分でした。

厚い雲に覆われていましたが、南中時刻の午後6時前にいきなり姿を見せてくれました。


午後5時52分頃、突然雲が切れて現れ出た九日の月
南中時刻は午後5時56分でした。


午後5時54分頃、再び雲隠れするのでした。

その後、雲が切れて見える瞬間がありました。

その時の九日月と空の色の変化です。


左;午後7時52分頃、中;午後6時53分頃、右;午後8時16分頃
南中時刻は午後5時56分でした。

〜〜〜〜〜

7月15日は、正午月齢 9.2 でした。
旧暦 月十日です。

月の出は午後1時16分で、月の入りは午後11時56分でした。
南中時刻は午後6時39分でした。

雲の多い曇り時々晴れでした。


午後3時18分頃、東南東の空に見えた十日の月


午後7時28分頃、位置がわかる程度の明るさでした。

深夜には全く見えなくなりました。

〜〜〜

7月16日は、正午月齢 10.2 でした。
旧暦 六月十一日でした。

月の出は午後2時17分、月の入りは17日の未明の午前0時28分でした。
南中時刻は午後7時25分でした。

午後4時過ぎに、雲から出て見えてきました。


午後4時20分頃、雲から出て見えてきた十一日月

深夜に雲から出て南西の空に見え始めました。


午後10時58分頃、雲の塊が北東に流れて見えてきた十一日月

十一日月の表情変化です。


左;午後4時20分頃、中:午後6時31分頃、右;午後11時05分頃
南中時刻は午後7時25分でした。

〜〜〜

7月17日は、正午月齢 11.2 でした。
旧暦 六月十二日でした。

月の出は午後3時20分、月の入りは18日の未明の午前1時07分でした。
南中時刻は午後8時16分でした。

午後6時過ぎに、見えていました。


午後6時04分頃、雲から出て白のレースを纏う十二日月


午後7時07分頃、夕焼けの西空と低空の灰色の雲


午後8時19分頃、雲と十二日月

十二日月の表情変化です。


左;午後6時05分頃、中:午後7時06分頃、右;午後8時16分頃
南中時刻は午後8時16分でした。

深夜には雲に隠れて見えませんでした。

〜〜〜

7月18日は、正午月齢 12.2 でした。
旧暦 月十三日でした。

月の出は午後4時25分、月の入りは19日午前1時55分でした。
南中時刻は、午後9時11分でした。

十三夜の月の表情変化です。


左;午後5時56分頃、右;午後8時03分頃
左;午後10時07分頃、右;19日未明の午前0時10分頃
南中時刻は、午後9時11分でした。

終始、雲は西から東に流れていました。


午後8時02分頃、南の空の暗雲から脱出する十三日夜の月


19日未明の午前0時11分頃、西から来る暗雲に飲み込まれる寸前の十三日夜の月

〜〜〜

7月19日は、正午月齢 13.2でした。
旧暦月十四日でした。

7月の南端の軌道でした。

月の出は午後5時28分、月の入りは20日の午前2時53分でした。
南中時刻は、午後10時11分でした。

厚い雲に覆われ、見えませんでした。

〜〜〜

7月20日は、正午月齢 14.2 でした。
旧暦 月十五日でした。

月の出は午後6時26分、月の入りは21日の午前4時00分でした。
南中時刻は、午後11時11分でした。

南東の空に厚い雲が広がる中、午後8時半過ぎに見えてきました。


午後8時39分頃、暗雲から脱出する十五夜の月

20日深夜には雲から解放され、眩しく輝いていました。


午後10時41分頃、明るく眩しく見えた十五夜の月

左上がまだ暗く、満月になるのは明日です。


21日の午前2時38分頃、西南西の空の雲から脱出する十五夜の月

満月になるのは、明日の月の出の頃です。

〜〜〜

7月21日は、正午月齢 15.2 でした。
旧暦月十六日でした。

午後7時16分に月が出て、その1分後に満月になります。

月の出は午後7時16分、月の入りは22日午前5時12分でした。
南中時刻は、22日未明の午前0時12分でした。

月の出の頃、志都呂団地の東端に来ました。


午後7時26分頃、東南東より少し南側の空に見えた十六夜の月

拡大します。


午後7時26分頃、東南東より少し南側の空に見えた十六夜の月2

その後の十六夜満月の表情変化です。


左;午後8時45分頃、中:午後11時04分頃、右;22日未明の午前2時05分頃

南中時刻は、22日未明の午前0時12分でした。

22日の明け方、沈みゆく月と思われるものがかすかに見えました。


午後5時06分頃、西南西より少し南側の空に見えた沈みゆく十六夜の月
(?)
ほの赤く見える3つの雲の左側に沈み掛けたお月さま(?)が見えました。
少し上空にお月さまを見送る鳥の群れも見えました。

〜〜〜〜〜

7月14日の上弦の月の頃、月の出時刻がお昼前だったのが、
7月21日の満月の頃には、月の出時刻は夕方になりました。

月の軌道は、
6月22日の南端の軌道から北上し、6月28日にほぼ東西の軌道になり、
7月5日に北端の軌道になり、12日に東西の軌道になり、
さらに南下を続けて 7月19日に南端の軌道になり、
現在、北上しています。

〜〜〜〜〜

次回は、満月の次の日から下弦の月までです。

戻る