夏空に浮かぶ月 2024、その9
6月21日の夏至が過ぎて、8月7日が立秋です。
このページでは、旧暦の夏の第9週、2024年7月7日から7月14日まで、
新月の次の日から上弦の月までの月の表情を紹介します。
----------
再掲しますが、
7月6日は、正午月齢 0.2 です。
旧暦 六月一日です。
月の出は午前4時23分、月の入りは午後7時43分でした。
南中時刻はお昼の午後0時06分頃でした。
日の出を見たくて今日も薬蔵坂に来ました。
午前4時55分頃の日の出の風景
(水平線で)日の出時刻は午前4時41分で、日の出の方角は東より 28.8度北側でした。
6月の夏至の頃の日の出の方角は東より 29.8度北側でした。
今日の月の出は真東より34.5度北側の方角でした。
アクトタワーの少し右が真東です。
太陽のすぐ右の入野鉄塔が東より 25度北側で、太陽の左側の大平台鉄塔が東より 31度北側の方角です。
東より 37度北側の富士山は見えませんでした。
月の出時刻から3時間半後の、午前7時57分に新月になりました。
なお、新月の日の今日は、月の出時刻より18分遅れて日の出となり、
月の入り時刻より36分早い日の入りとなりました。
〜〜〜〜〜
7月7日は、正午月齢 1.2 でした。
旧暦 六月二日です。
月の出は午前5時27分、月の入りは午後8時25分でした。
南中時刻はお昼の午後1時00分頃でした。
午後7時半頃、月齢 1.5 くらいの二日月が見えてきました。
午後7時32分頃の団地の屋根の上に見えてきた二日月
この頃、灰色の煙のような雲が低く流れていました。
午後7時48分頃の団地の屋根にかかり行く二日月
二日月と空の色の変化です。
左上;午後7時30分頃、右上;午後7時48分頃
南中時刻はお昼の午後1時00分頃でした。
〜〜〜
7月8日は、正午月齢 2.2 でした。
旧暦 六月三日です。
月の出は午前6時31分、月の入りは午後9時00分でした。
南中時刻はお昼の午後1時50分頃でした。
午後7時20分頃、雲の隙間から月齢 2.5 くらいの三日月が見え始めました。
午後7時21分頃の三日月の風景
午後7時50分頃の三日月の風景
三日月と空の色の変化です。
左;午後7時22分頃、中;午後7時48分頃、右;午後8時12分頃
南中時刻はお昼の午後1時50分頃でした。
〜〜〜
7月9日は、正午月齢 3.2 でした。
旧暦 六月四日です。
月の出は午前7時33分、月の入りは午後9時29分でした。
南中時刻は午後2時36分頃でした。
西空には雲があって、見えたり見えなかったりを繰り返していました。
午後7時24分頃の西空高く見え始めた四日月
四日月と空の色の変化です。
左;午後7時21分頃、中;午後7時56分頃、右;午後8時41分頃
南中時刻は午後2時36分頃でした。
〜〜〜
7月10日は、正午月齢 4.2 でした。
旧暦 六月五日です。
月の出は午前8時33分、月の入りは午後9時55分でした。
南中時刻は午後3時18分頃でした。
曇り時々雨で、見えませんでした。
〜〜〜
7月11日は、正午月齢 5.2 でした。
旧暦 六月六日です。
月の出は午前9時30分で、月の入りは午後10時18分でした。
南中時刻は午後3時58分頃でした。
雨が降り続き、見えませんでした。
〜〜〜
7月12日は、正午月齢 6.2 でした。
旧暦 六月七日です。
月の出は午前10時25分で、月の入りは午後10時41分です。
南中時刻は午後4時37分でした。
ほぼ東西の軌道でした。
午後7時半頃、見え始めました。
午後7時31分頃、西空高くに見え始めた七日月
午後9時を過ぎると、雲から解放されていました。
左;午後7時33分頃、右;午後9時00分頃
南中時刻は午後4時37分でした。
午後9時04分頃の梅雨空に雲から解放されくっきり見えた七日月
〜〜〜
7月13日は、正午月齢 7.2 でした。
旧暦 六月八日です。
月の出は午前11時21分で、月の入りは午後11時04分です。
南中時刻は午後5時16分でした。
小雨が降り続き、見えませんでした。
〜〜〜
7月14日は、正午月齢 8.2 でした。
旧暦 六月九日です。
午前7時49分に上弦の月になりました。
月の出はお昼の午後0時17分で、月の入りは午後11時28分です。
南中時刻は午後5時56分でした。
厚い雲に覆われていましたが、南中時刻の午後6時前にいきなり姿を見せてくれました。
午後5時52分頃、突然雲が切れて現れ出た九日の月
南中時刻は午後5時56分でした。
午後5時54分頃、再び雲隠れするのでした。
その後、雲が切れて見える瞬間がありました。
その時の九日月と空の色の変化です。
左;午後7時52分頃、中;午後6時53分頃、右;午後8時16分頃
南中時刻は午後5時56分でした。
〜〜〜〜〜
西の空に見え始める細い月が、二日月、三日月になり、
7月14日の午前8時前に、上弦の月になりました。
月の軌道の南北移動については、
6月22日の南端の軌道から北上して28日に東西の軌道になり、7月5日に北端の軌道になりました。
その後南下して、12日に東西の軌道になり、さらに南下を続けています。
----------
次回は、上弦の月の次の日から満月までです。