春空に浮かぶ月 2024、その2

2024年2月4日の立春を過ぎ、春分の日は3月20日です。

このページでは、旧暦の春の第2週、上弦の月の次の日から満月まで、
2024年2月17日から2月24日までの 月の表情を紹介します。

〜〜〜〜〜

再掲しますが、

2月16日は、正午月齢 6.2 でした。
旧暦 一月七日でした。

月の出は午前10時14分、月の入りは17日の未明の午前0時51分でした。
南中時刻は午後5時28分でした。

17日の未明の午前0時01分に上弦の月になります。

風が強く気温の割に寒く感じました。

薬蔵坂に来ると、くっきりした富士山を久しぶりに見ることができました。


午前10時50分頃の薬蔵坂から見えた富士山1

拡大します。


午前10時58分頃の薬蔵坂から見えた富士山2

正午を過ぎて、お月さまが見えてきました。


午後0時40分頃の東の空に見えた七日月

真上を見上げると、巻雲が見えました。
上空の風の強さが伺えます。


午後0時43分頃の頭上に見えた巻雲

七日月の表情変化です。


左;午後0時40分頃、右;午後6時30分頃
南中時刻は午後5時28分でした。

午後から夕方にかけて、雲が広がり、午後6時以降に見えたのは雲のわずかな隙間から一瞬でした。
夕方近くには、雲が東から西へ流れていました。
月の見えた隙間から離れた雲の隙間から、木星が一瞬ですが時々見えました。

この後、17日の未明の午前0時01分に上弦の月になり、午前0時51分に沈みました。

〜〜〜〜〜

2月17日は、正午月齢 7.2 でした。
旧暦 一月八日でした。

月の出は午前10時53分、月の入りは19日未明の午前1時58分でした。
南中時刻は、午後5時52分でした。

17日の未明の午前0時01分に上弦の月になり、午前0時51分に沈み、
それから約10時間後に月の出を迎えました。

時々小雨がぱらついていました。

深夜の午後11時前に少し見えました。


午後10時44分頃に見えた八日月

〜〜〜

2月18日は、正午月齢 8.2 でした。
旧暦 一月九日でした。

月の出は午前11時37分、月の入りは19日未明の午前3時00分でした。
南中時刻は、午後7時17分でした。

厚い雲に覆われた空を何回か眺めましたが、午後6時過ぎに一瞬見えました。


午後4時22分頃に東の空高くに見えた九日月

九日月の表情変化です。


左;午後4時51分頃、右;午後6時50分頃
南中時刻は午後5時28分でした。

その後は見えませんでした。

〜〜〜

2月19日は、正午月齢 9.2 でした。
旧暦 一月十日でした。

月の出はお昼の午後0時28分、月の入りは20日の午前3時55分でした。
南中時刻は、午後8時12分でした。

今日は最北端の方角で、真東より 35.2 度北側でした。

終日雲に覆われ、未明・明け方に雨が降り、見えませんでした。

〜〜〜

2月20日は、正午月齢 10.2 でした。
旧暦 一月十一日でした。

月の出は午後1時24分、月の入りは21日の午前4時43分でした。
南中時刻は、午後9時06分でした。

午後5時前頃に、東の空に見えました。


午後5時前頃に、東の空に見えました。

庭のモクレンが咲き始めました。


午後6時10分頃の、咲き始めたモクレンとお月さま

十一日の月の表情変化です。


左;午後4時54分頃、中;午後8時18分頃、右;21日未明の午前1時55分頃
南中時刻は、午後9時06分でした。


21日未明の午前1時55分頃の西空に見えたおぼろ月と暈

〜〜〜

2月21日は、正午月齢 11.2 でした。
旧暦 一月十二日でした。

月の出はお昼の午後2時24分、月の入りは22日午前5時24分でした。
南中時刻は、午後9時57分でした。

ほぼ終日雨でした。

〜〜〜

2月22日は、正午月齢 12.2 でした。
旧暦 一月十三日でした。

月の出は午後3時24分、月の入りは23日午前5時58分でした。
南中時刻は、午後10時45分でした。

今日もほぼ終日雨でした。

〜〜〜

2月23日は、正午月齢 13.2 でした。
旧暦 一月十四日でした。

月の出は午後4時24分、月の入りは24日の午前6時27分でした。
南中時刻は、午後11時30分でした。

十四日の月の表情です。


午後7時23分頃、東の空高くに見えた十四日の月
南中時刻は、午後11時30分でした。

その後は、雲が空を覆い、見えませんでした。

〜〜〜

2月24日は、正午月齢 14.2でした。
旧暦 一月十五日でした。

月の出は午後5時23分、月の入りは25日午前6時52分でした。
南中時刻は、25日未明の午前0時12分頃でした。

月が出て約4時間後の午後9時30分頃に満月になります。

午後7時前に、雲から出てきました。


午後6時54分頃の十五夜の月

午後7時半頃、雲が消えてくっきり見えた十五夜の月の表情です。


午後7時33分頃の十五夜の月の表情

満月になる午後9時30分頃には雲が出ていました。


午後9時31分頃、薄い雲を介して見えた十五夜満月の表情

今日は最小に見える満月でした。

2023年8月31日の最大に見えた満月の画像がありましたので、
同じ倍率で撮影した画像で、見かけの大きさを比較します。

楕円軌道の近い点と遠い点まで距離は、35.7 万km と 40.6 万km になるようです。


左;2023年8月31日午後8時08分頃の十六夜の満月、右;2024年2月24日の午後7時33分頃の十五夜満月

2024年の最も近い満月は10月17日に見られるようです。

なお、25日未明、明け方は雲に覆われ見えませんでした。

〜〜〜〜〜

2月17日の上弦の月の頃、月の出時刻がお昼前だったのが、
2月24日の満月の頃には、月の出時刻は夕方になりました。

月の軌道は、
2月7日の南端の軌道から北上し、13日にほぼ東西の軌道になり、
19日北端の軌道になり、現在南下しています。

〜〜〜〜〜

次回は、満月の次の日から下弦の月までです。

戻る