冬空に浮かぶ月 2023、その2

11月8日の立冬が過ぎて、12月22日が冬至です。
立春は2024年2月4日です。

このページでは、旧暦(太陰暦)の冬の第2週、
上弦の月の次の日から満月までの
2023年11月21日から11月27日までの 月の表情を紹介します。

〜〜〜〜〜

再掲しますが、

11月20日は、正午月齢 6.7 でした。
旧暦 十月八日でした。

月の出はお昼の午後0時36分、月の入りは午後11時21分でした。
南中時刻は、午後5時55分でした。

夕方の午後7時50分に上弦の月になります。

いつもよりは明確ではなかったものの月面 X が見えました。


午後5時51分頃にも何とか見えていた月面 X

八日月の表情変化です。


左上;午後2時18分頃、右上;午後3時51分頃
左下;午後5時51分頃、右下;午後7時50分頃
南中時刻は、午後6時08分でした。

午後7時50分に上弦の月になりました。

〜〜〜〜〜

11月21日は、正午月齢 7.7 でした。
旧暦 十月九日でした。

月の出はお昼の午後1時09分、月の入りは22日未明の午前0時30分でした。
南中時刻は、午後6時45分でした。

九日月の表情変化です。


左;午後4時10分頃、中;午後6時45分頃、右;午後9時27分頃
南中時刻は、午後6時45分でした。

〜〜〜

11月22日は、正午月齢 8.7 でした。
旧暦 十月十日でした。

月の出はお昼の午後1時39分、月の入りは23日未明の午前1時39分でした。
南中時刻は、午後7時34分でした。

ほぼ東西の軌道で、ほぼ12時間見えたことになります。
明日から北側の軌道に入ります。

十日月の表情変化です。


左;午後3時49分頃、中;午後6時52分頃、右;午後9時00分頃
南中時刻は、午後7時34分でした。

月と木星の接近が感じられました。

〜〜〜

11月23日は、正午月齢 9.7 でした。
旧暦 十月十一日でした。

月の出は午後2時07分、月の入りは24日の午前2時46分でした。
南中時刻は、午後8時21分でした。

十一日月の表情変化です。


左;午後4時02分頃、中;午後6時56分頃、右;24日未明の午前2時25分頃
南中時刻は、午後8時21分でした。

月と木星がだいぶ接近してきました。最接近は明後日です。

〜〜〜

11月24日は、正午月齢 10.7でした。
旧暦 十月十二日でした。

月の出は午後2時35分、月の入りは25日午前3時54分でした。
南中時刻は、午後9時09分頃でした。

十二日月の表情変化です。


左;午後4時41分頃、中;午後7時50分頃、右;25日未明の午前2時30分頃
南中時刻は、午後9時09分頃でした。

望遠レンズの画角にスレスレに入るほど月と木星が接近してきました。

〜〜〜

11月25日は、正午月齢 11.7 でした。
旧暦 十月十三日でした。

月の出は午後3時05分、月の入りは26日午前5時03分でした。
南中時刻は午後9時59分頃でした。

木星が接近して見えました。


左;午後4時49分頃、右;午後6時10分頃
撮影上の角度バラツキがあるにしても、木星が下側から右上に追い抜きつつあることがわかります。
明日の月の出の頃には追い抜いて、お月さまの右上に見えることでしょう。

十三日の月の表情変化です。


左;午後4時49分頃、中;午後6時11分頃、右;午後8時47分頃
南中時刻は午後9時59分頃でした。

午後9時以降は雲が広がり、見えなくなりました。

〜〜〜

11月26日は、正午月齢 12.7 でした。
旧暦月十四日でした。

月の出は午後3時39分、月の入りは27日の午前6時13分です。
南中時刻は午後10時51分頃でした。

昨日お月さまに接近した木星がはるか先を進んでいました。


午後8時05分頃の十四夜の月と木星
昨日はほぼ同じ時間に月の右下に見えたものが右斜め上に見えました。
望遠レンズの画角から外れていました。
進行方向の月の遅れと、月の軌道が昨日より約7度北側(左側)に移動したことによるものです。

十四日の月の表情変化です。


左上;午後4時56分頃、右上;午後8時07分頃
左下;午後11時07分頃、右下;27日午前4時35分頃
南中時刻は午後10時51分頃でした。

明日は月の軌道がさらに 5.5度 北側に移動します。

〜〜〜〜〜

11月27日は、正午月齢 13.7 でした。
旧暦月十五日でした。

月の出は午後4時18分、月の入りは28日午前7時21分でした。
南中時刻は午後11時46分頃でした。

午後6時16分頃、満月になります。

27日夕方、深夜、28日未明には厚い雲が広がり見えませんでした。

28日明け方にようやく見えるようになりました。


午後5時52分頃、むら雲の間に見えていました。

午前6時を過ぎて、空が明るくなってきました。


午後6時24分頃、十五夜満月の有明の月です。

十五夜の月の表情変化です。


左;午後5時50分頃、右;午後6時24分頃
南中時刻は午後11時46分頃でした。

〜〜〜〜〜

11月20日の上弦の月の頃、月の出時刻がお昼前だったのが、
11月27日の満月の頃には、月の出時刻は夕方になりました。

月の軌道は、
11月2日に北端の軌道になり、その後南下して、11月10日頃に東西の軌道になり、
さらに南下を続けて11月16日に南端の軌道になり、
北上して、23日にほぼ東西の軌道になり、現在も北上を続けています。

〜〜〜〜〜

次回は、満月の次の日から下弦の月までです。

戻る