夏空に浮かぶ月 2023、その2

5月6日の立夏が過ぎて、夏至は6月21日です。

このページでは、旧暦(太陰暦)の夏の第2週、
上弦の月の次の日から満月ま6での
2023年5月29日から6月4日までの 月の表情を紹介します。

〜〜〜〜〜

再掲しますが、

5月27日は、正午月齢 7.5 でした。
旧暦 四月八日でした。

月の出は午前10時59分、月の入りは28日未明の午前0時45分でした。
南中時刻は午後5時57分頃でした。

28日未明の午前0時22分頃に、上弦の月になります。

次は、南中時頃の八日の月です。


午後5時56分頃の八日の月
月面 X も確認できます。

八日月の表情変化です。


左上;午後2時33分頃、右上;午後5時29分頃
左下;午後7時00分頃、右下;午後10時57分頃
南中時刻は午後5時57分頃でした。

28日未明の午前0時22分頃の月が沈む 20分ほど前に上弦の月になるというので、
篠原町の平原に来ました。


28日未明の午前0時22分頃の篠原町から見る上弦の月


28日未明の午前0時23分頃の篠原町から見る上弦の月

〜〜〜〜〜

5月28日は、正午月齢 8.5 でした。
旧暦月九日でした。

28日未明の午前0時22分頃に、上弦の月になって、
約 12時間後のお昼頃、月の出になります。

月の出は午前11時57分で、月の入りは29日未明の午前1時10分です。
南中時刻は午後6時38分頃でした。

雲が広がっていて、夕方になって九日の月が見えました。

九日の月の表情変化です。


左上;午後6時36分頃、右上;午後6時53分頃
左下;午後8時30分頃、右下;午後11時19分頃
南中時刻は午後6時38分頃でした。

〜〜〜〜〜

5月29日は、正午月齢 9.5 でした。
旧暦月十日でした。

月の出時刻はお昼の午後0時54分で、月の入りは30日未明の午前1時35分でした。
南中時刻は午後7時19分頃でした。

空は雲に覆われ、終日雨で見えませんでした。

梅雨入りの模様です。

〜〜〜

5月30日は、正午月齢 10.5 でした。
旧暦 月十一日でした。

月の出時刻は午後1時52分で、月の入りは5月31日未明の午前1時59分でした。
南中時刻は午後8時00分頃でした。

空は雲に覆われ、見えませんでした。

〜〜〜

5月31日は、正午月齢 11.5 でした。
旧暦 月十二日でした。

月の出時刻は午後2時52分で、月の入りは2日の午前2時25分でした。
南中時刻は午後8時43分頃でした。

午後5時半過ぎに、東南東の空に見えてきました。


午後5時32分頃、雲間から顔を見せた十二日の月

十二日の月の表情変化です。


左;午後6時31分頃、中;午後7時20分頃、右;午後10時08分頃
南中時刻は午後8時43分頃でした。

6月1日未明には、西南西の空の厚い雲の中に位置はわかるが画像にできない程度に見えました。

〜〜〜

6月1日は、正午月齢 12.5 でした。
旧暦月十三日でした。

月の出時刻は午後3時55分で、月の入りは2日の午前2時54分でした。
南中時刻は午後9時28分頃でした。

空は雲に覆われ、午後から雨が降り出し、見えませんでした。

〜〜〜

6月2日は、正午月齢 13.5 でした。
旧暦 月十四日でした。

月の出時刻は午後5時02分で、月の入りは3日午前3時28分でした。
南中時刻は午後10時18分頃でした。

終日雨で、見えませんでした。

〜〜〜

6月3日は、正午月齢 14.5 でした。
旧暦月十五日でした。

月の出時刻は午後6時12分で、月の入りは4日の午前4時10分でした。
南中時刻は午後11時14分頃でした。

続いた大雨も止んで晴れたので、十五夜の月を見に薬蔵坂に来ました。


午後6時41分頃、薬蔵坂から見る十五夜の月1

左にアクトタワーも見えています。アクトタワーの少し右が真東の方角です。
今日は真東より28.6度南側から出ていますが、5日には、真東より34.8度南側で、南端の月の出になります。


午後6時41分頃、薬蔵坂から見る十五夜の月2


午後6時43分頃、薬蔵坂から見る十五夜の月3

今日は真東より28.6度南側から、スズキの看板付近から出ています。

団地まで戻ってきました。


午後6時56分頃、志都呂団地の東から見る十五夜の月

十五日の月の表情変化です。


左上;午後6時57分頃、右上;午後8時10分頃
左下;午後9時59分頃、右下;4日未明の午前1時23分頃
南中時刻は午後11時14分頃でした。

4日の午前4時10分に沈んだ後、
約8時間30分後の4日お昼の午後0時42分に地球の裏側で満月になります。

〜〜〜

6月4日は、正午月齢 15.5 でした。
旧暦月十六日でした。

お昼の午後0時42分に地球の裏側で満月になり、夕方に月の出を迎えます。

月の出時刻は午後7時24分で、月の入りは5日午前5時01分でした。
南中時刻は5日未明の午前0時14分頃でした。

月の出時刻の頃は上空には厚い雲が見られ、普段なら諦めるところですが、
今週は画像が少ないので、ダメもとの散歩のつもりで志都呂団地の東まで来ました。
幸運にも、山際と雲のわずかの隙間に、月の出の姿を見ることができました。

2分ばかりの出来事でした。


午後7時30分頃の十六夜の満月の月の出1


午後7時31分頃の十六夜の満月の月の出2


午後7時31分頃の十六夜の満月の月の出3


午後7時32分頃の十六夜の満月の月の出4

すぐに厚い雲の隠れてしまいましたので帰宅しました。

午後9時半過ぎに、雲間から姿を見せてくれました。

十六夜の満月の表情です。


午後9時34分頃の十六夜の満月の表情


5日未明の午前0時01分頃の白衣を纏った十六夜の満月

十六夜の満月の表情変化です。


左上;午後9時34分頃、右上;午後11時07分頃
左下;5日未明の午前0時02分頃、右下;午前2時16分頃
南中時刻は5日未明の午前0時14分頃でした。

〜〜〜〜〜

5月28日の上弦の月の頃、月の出時刻がお昼前だったのが、
6月4日の満月の頃には、月の出時刻は夕方になりました。

月の軌道は、
5月22日に北端の軌道になりました。、
その後、南下して、5月30日に東西の軌道になり、現在も南下を続けていて
明日の6月5日に南端の軌道になります。

〜〜〜〜〜

次回は、満月の次の日から下弦の月までです。

戻る