春空に浮かぶ月 2023、その11
3月21日の春分の日が過ぎて、立夏が5月6日です。
このページでは、旧暦(陰暦)の春の第11週、2023年4月7日から4月13日まで、
満月の次の日から下弦の月までの月の表情を紹介します。
----------
再掲しますが、
4月6日は、正午月齢 15.4でした。
旧暦閏二月十六日でした。
午後1時35分に地球の裏側で満月になり、その約5時間後に月の出を迎えます。
月の出が午後6時19分、月の入りが7日午前5時57分でした。
南中時刻は7日未明の午前0時12分頃でした。
午後6時40分頃、志都呂団地の東端まで歩きました。
しばらく東の空を眺めていると、帯状の雲の隙間から十六夜の満月が見えてきました。
左;午後6時54分51秒、中;午後6時55分05秒、右;午後6時55分24秒
月の昇る速さと雲が東に流れる速さとから、このように見えたのでしょう。
その後は、何回か空を見たのですが、厚い雲が空一面を覆っていて、見えませんでした。
〜〜〜〜〜
4月7日は、正午月齢 16.4でした。
旧暦閏二月十七日でした。
月の出が午後7時22分、月の入りが8日午前6時25分でした。
南中時刻は8日未明の午前0時57分頃でした。
十七夜の月が8日未明の午前1時頃、雲の合間を彷徨っていました。
8日未明の午前1時頃、雲の合間を彷徨う十七夜の月
南中時刻は8日未明の午前0時57分頃でした。
午前4時頃は。雲が消えていました。
8日午前4時03分頃、雲から解放された十七夜の月
〜〜〜
4月8日は、正午月齢 17.4 です。
旧暦閏二月十八日です。
月の出は午後8時27分、月の入りは9日午前6時58分です。
南中時刻は9日未明の午前1時46分頃でした。
十八夜の月の表情変化です。
左:午後9時10分頃、中:9日午前1時15分頃、右;午前4時48分頃
南中時刻は9日未明の午前1時46分頃でした。
〜〜〜
4月9日は、正午月齢 18.4 でした。
旧暦閏二月十九日です。
月の出は午後9時34分で、月の入りは10日午前7時36分です。
南中時刻は10日未明の午前2時38分頃でした。
十九夜の月の表情変化です。
左上:午後9時32分頃、右上;午後11時50分頃
左下:11日午前1時43分頃、右下;午前6時29分頃
南中時刻は11日午前3時35分頃でした。
〜〜〜
4月10日は、正午月齢 19.4 です。
旧暦閏二月二十日です。
月の出は午後10時43分、月の入りは11日午前8時23分です。
南中時刻は11日午前3時35分頃でした。
二十日の月の表情変化です。
左:11日未明の午前0時32分頃、中:午前4時09分頃、右;午前5時51分頃
南中時刻は11日午前3時35分頃でした。
午前6時半以降は、春霞で見えるか見えないレベルでした。
〜〜〜
4月11日は、正午月齢 20.4 でした。
旧暦閏二月二十一日です。
月の出は午後11時50分で、10分すると、4月12日に日が変わります。
4月12日は、正午月齢 21.4 でした。
旧暦閏二月二十二日です。
南中時刻は午前4時35分頃で、月の入りは12日午前9時19分です。
今日は4月の南端の軌道になりますが、先月3月の南端時の角度より 0.1度だけ
角度が小さいので、観察は省きます。
二十一日の月の表情変化です。
左:12日未明の午前2時39分頃、中:午前4時45分頃、右;午前7時07分頃
南中時刻は午前4時35分頃でした。
南側から雲が発達しきて、この後見えなくなりました。
午前7時07分頃、南側から発達しきた雲に飲まれる寸前のお月さま
〜〜〜
4月13日は、正午月齢 22.4 でした。
旧暦閏二月二十三日です。
月の出は未明の午前0時51分で、月の入りは午前10時24分です。
南中時刻は午前5時37分でした。
二十三夜の月の表情変化です。
左上:13日未明の午前1時44分頃、右上;午前4時21分頃
左下:午前5時40分頃、右下;午前8時18分頃
南中時刻は午前5時37分でした。
この日は、大陸からの黄砂がやってきて、空がやや薄茶色になるかも知れません。
午前10時24分に月が沈んだ後、夕方の午後6時11分に地球の裏側で下弦の月になります。
〜〜〜〜〜
4月6日の午後1時半過ぎに地球の裏側で満月になりました。
4月13日の夕方の午後6時過ぎに下弦の月になりました。
満月の頃には夕方の月の出でしたが、下弦の月の頃は未明の月の出になりました。
一方、月の軌道は、3月29日に北端の軌道になり、南下して4月5日にほぼ東西の軌道を過ぎて、
4月11日から12日にかけて南端の軌道になり、現在北上し始めました。
-----------
次回は、下弦の月の次の日から新月までです。