夏空に浮かぶ月 2020、その12

2020年の立夏が5月5日で、立秋は8月7日です。

このページでは、夏の第12週、2020年7月22日から7月27日まで、
新月の次の日から、上弦の月までの月の表情を紹介します。
(7月28日分を追加します。)

----------

再掲しますが、

7月21日は、正午月齢 0.4 でした。
旧暦六月一日でした。

月の出は午前4時54分、月の入りは午後7時36分です。

月の出時刻の2時間ほど前の、午前2時33分に新月を迎えますが、
日の出は4時48分ですので、新月の出る6分ほど前に、太陽の方が先に出ます。

〜〜〜〜〜

7月22日は、正午月齢 1.4 でした。
旧暦六月二日でした。

月の出は午前6時01分、月の入りは午後8時20分です。
日の出は4時49分です。日の入りが午後6時57分でした。

西の空は雲が厚く二日月は見えませんでした。

---------

7月23日は、正午月齢 2.4 でした。
旧暦六月三日でした。

月の出が午前7時09分、月の入りは午後8時59分です。
日の入りが午後6時56分でした。

午後7時40分を過ぎた頃の西の空にかすかに見えました。


左;午後7時43分頃、右;午後7時53分頃
月齢 2.7 位の三日月でした。
午後8時以降は、再び見えなくなりました。

〜〜〜

浜松では、数日前に庭で蝉が鳴き始めました。
今日は旧暦の六月三日、おぼろで微かな光の三日月でした。

白居易の詩が思い出されます。

六月三日夜聞蝉
荷香清露墜,柳動好風生。
微月初三夜,新蝉第一聲。
乍聞愁北客,靜聽憶東京。
我有竹林宅,別來蝉再鳴。
不知池上月,誰撥小船行。

第2行目の情況を自己流に表現すれば、
「微かな明かりの三日月です。今年も夏が来て蝉が鳴き始めました」

〜〜〜

----------

7月24日は、正午月齢 3.4 でした。
旧暦六月四日でした。

月の出が午前8時18分、月の入りは午後9時35分です。
日の入りが、午後6時56分でした。

月の明るさ以上に、西空の雲が厚く見えませんでした。

----------

7月25日は、正午月齢 4.4 でした。
旧暦六月五日でした。

月の出が午前9時26分、月の入りは午後10時08分です。
日の入りが、午後6時55分でした。

夕方午後7時前後に、わずかに見えたのですが、
雲の集団がやってきて、すぐに隠れてしまいました。

沈む1時間ほど前に、西の空にわずかに見えました。


午後9時10分頃、微かに姿を見せましたが、
すぐに下の黒い雲がやってきて隠れてしまいました。

----------

7月26日は、正午月齢 5.4 でした。
旧暦六月六日でした。

月の出時刻は午前10時34分、月の入りは午後10時41分です。

終日、雲に隠れて見えませんでした。

----------

7月27日は、正午月齢 6.4 でした。
旧暦六月七日でした。

月の出時刻は午前11時42分で、月の入りは午後11時14分です。
午後9時33分頃 上弦の月になります。

前日同様、雲に隠れて見えませんでした。

----------

今週は、見える日が少なかったので、7月28日の観察を加えます。

7月28日は、正午月齢 7.4 でした。
旧暦六月八日でした。

月の出時刻は午後0時49分で、月の入りは午後11時50分です。

夕方の午後5時少し前から、見え始めました。


午後4時58分頃、雲の間からわずかに見え始めました。
カメラのオートフォーカスが効かず、明るく白い雲にフォーカスして写しました。

午後5時10分過ぎにはっきり見えてきましたが、
すぐに西(右)からやってきた雲に隠れました。


午後5時14分頃、西(右)からくる雲に隠れる直前の月齢 7.6 の月


午後9時02分頃の見えたり隠れたりする 月齢 7.8 の月

はっきり見えた瞬間の表情の変化です。


左上;午後5時12分頃、右上;午後7時11分頃
左下;午後9時07分頃、右下;午後9時52分頃

-----------

長い梅雨の中、今週は、日没後西の空に見え始める細い月が、三日月になり、
やがて7月28日に上弦の月になりました。

月の軌道の南北移動については、
先週北上していた軌道が、7月20日に最北の軌道になりました。
その後、軌道は南下して、7月25日、26日に東西の軌道を過ぎました。

----------

次回は、上弦の月の次の日(7月28日)から満月(8月4日)までです。

戻る