夏空に浮かぶ月 2020、その2
夏の第2週の月

2020年の立夏が5月5日で、立秋は8月7日です。

このページでは、夏の第2週、2020年5月8日から5月15日まで、
満月の次の日から下弦の月までの月の表情を紹介します。

----------

再掲しますが、

5月7日は、正午月齢 14.0 でした。
旧暦四月十五日の月です。

月の出は午後6時24分、日没が午後6時37分で、
午後7時46分に満月になり、月の入りは8日の午前5時21分です。

ここしばらく、8ヶ月ほど、十六夜の満月が続きましたが、
久しぶりの十五夜、満月なので、薬蔵坂まで来ました。

月の出頃の方位が、106.7度、真東から約17度ほど南側でした。
予想通り、右側の黒い鉄塔左のマンションあたりから見えてきました。


午後6時39分頃の東の風景
 中央にかすかに見えるアクトタワーの少し右が、真東です。

冬至の頃の北端の軌道上の満月は、この図の左に見える紅白の鉄塔付近から出ました。
夏至の頃の南端の軌道上の満月は、右の黒い鉄塔の右のニトリの看板付近から出ました。
今日の満月の出た位置から、東から出る春分の日を過ぎて、夏至に近づいていることがわかります。


午後6時41分頃、はっきり見えてきました。


午後6時41分頃の月の出の風景

表情変化です。


左;7日午後7時17分頃、右;8日未明午前0時11分頃(南中時より15分後)
南中時は7日深夜の午後11時56分でした。
とても明るい十五夜の満月でした。

----------

5月8日は、正午月齢 15.0 でした。
旧暦四月十六日の月です。

月の出は午後7時37分、月の入りは9日の午前6時05分です。

8日深夜から9日未明にかけては雲が薄くかかり、朧月でした。
9日未明の午前2時過ぎ頃は黒い雲が流れていて、見えたり隠れたりでした。


9日午前2時11分頃、黒い雲の間から見え始めた頃です。


左;午後8時19分頃、 中;午後11時57分頃、 右;9日午前2時13分頃
南中時刻は9日未明午前0時54分頃でした。

気がついたときには、西の空の有明の月を見ることができませんでした。

----------

5月9日は、正午月齢 16.0 でした。
旧暦四月十七日の月です。

月の出は午後8時47分で、月の入りは10日の午前6時54分です。

何回か眺めましたが、終始雨雲に覆われていて、見えなかったようです。

----------

5月10日は、正午月齢 17.0 でした。
旧暦四月十八日の月です。

月の出は午後9時53分で、南中時は11日未明午前2時51分、
月の入りは11日の午前7時48分です。

10日深夜から11日未明までは雲が厚く見えませんでしたが、
明け方に南西方向に有明の月が見えました。


11日午前6時30分頃、雲の切れ間から1


11日午前6時49分頃、雲の切れ間から2

----------

5月11日は、正午月齢 18.0 でした。
旧暦四月十九日の月でした。

月の出は午後10時52分、月の南中時刻は12日午前3時48分、
月の入りは12日午前8時46分です。

月の軌道が南端になり、この2年間では最も南側です。

そこで、最南端の月に期待を込めて、薬蔵坂に来ました。
到着した時には、すでに月が出てしまっていました。


午後11時07分頃の月の出の風景


午後11時08分頃の十九夜の月の出直後の表情
出た直後、沈む直前は、ゆらゆらボケて、縦に圧縮されて見えます。

「各地のこよみ」によると、120.0度、つまり、真東よりも30度南側から出ます。

ほぼ東を眺めた時、今日の南端の月は次のように見えます。


午後11時14分頃の、東の方角を中心に見た月の出の風景
 中央にかすかに見えるアクトタワーの少し右が、真東です。


午後11時13分頃の、黒い鉄塔付近の月の出の風景


午後11時14分頃の、これまでの南端の月の出を眺めた風景

11分の時間差の2枚の画像から、月の出位置を推定しました。


2枚の画像から月の出位置を推定 、3本の線の中の線がその位置と思われます。
2年前に初めて南端の月を眺めたとき、ニトリの看板付近でした。
この2年間に、南端の位置が南側に移動して、スズキ、AOKI の看板の位置を越えたようです。

十九夜の月の表情変化です。


左上;11日午後11時22分頃、右上;12日午前0時05分頃
左下;12日午前4時14分頃、右下;午前5時57分頃
南中時は、12日の午前3時48分頃でした。

実は、西に沈む月の位置は、昨日の11日が最南端で、真西から30度南側でした。
昨日は明け方に雲が出ていて、沈む光景を確認できませんでした。

今朝は、昨日より0.4度北側に戻りましたが、約30度南側に沈む情景を視覚で捉えられると思い、
イオン志都呂店の4階の駐車場に来ました。(5階、屋上の駐車場は閉鎖されていました)

一方、グーグル地図で、この位置から見るとき真西から約30度南側にある場所は、
下図に見える舞阪灯台と、アーチ型の屋根を持つJR舞阪駅でした。

イオン志都呂店の4階の駐車場西側からかすかに見えた月が
舞阪灯台付近に沈むと思われ、画像の月から舞阪灯台まで大雑把に線を引きました。

それが次の画像です。


午前8時23分頃、イオン志都呂店の4階の駐車場から、かすかに見えた月
この後、地平線近くの雲のため、見えなくなりました。

月の出る東側の位置も、月の入る位置も南に移動したことがわかります。


イオン志都呂店の駐車場から見る、南端の月の入り地点

「各地のこよみ」によると、最近の15年間では、
東の月の出位置の方位は、約113度から約126度くらい移動するようです。
まだまだ、南端位置が、南側に移動することが予想されます。

-----------

5月12日は、正午月齢 19.0 でした。
旧暦四月二十日の月でした。

月の出は午後11時42分、月の南中時刻は13日午前4時43分、
月の入りは13日午前9時46分です。


13日午前4時22分頃の二十日の月と、右上に見えた木星


左上;13日午前0時29分頃、右上;午前4時22分頃
左下;午前4時45分頃、右下;午前7時00分頃
南中時は、午前4時43分頃でした。
午前7時頃の霞みは、黄砂のためかも知れません。

4月13日午前9時46分に月が沈み、次に月が出てくるのは
14日未明の午前0時26分です。

----------

5月14日は、正午月齢 21.0 でした。
旧暦四月二十
二日の月でした。

月の出は14日未明午前0時26分、南中時刻は午前5時34分、
月の入りは午前10時46分です。

沈んだ後、深夜の午後11時03分頃に、下弦の月になります。


午前6時04分頃、イロハカエデの若葉の向こうに見えました。


左上;午前1時19分頃、右上;午前2時48分頃
左下;午前6時02分頃、右下;午前9時14分頃
南中時は、午前5時34分頃でした。

この後、沈んでから、深夜に下弦の月になります。

----------

5月15日は、正午月齢 22.0 でした。
旧暦四月二十三日の月でした。

月の出は午前1時03分、午前6時21分に南中し、
月の入りは午前11時45分です。

昨日14日の深夜の午後11時03分頃に、地球の裏側で、下弦の月になり、
その約2時間後、15日未明の午前1時03分に月の出を迎えました。

月の出から2時間ほどしての表情です。


15日未明の午前2時55分頃の表情

次は、表情変化です。


左上;午前2時55分頃、 右上;午前5時55分頃、
左下;午前6時21分頃(南中時刻)、右下;午前8時43分頃

----------

この1週間は、満月を過ぎて、月の出時刻が夕方から深夜になり、
下弦の月の月の出は深夜から未明の頃になりました。

月の軌道は、4月28日深夜から29日の明け方にかけて、
北端の軌道をとった後、折り返して南に向かい、
先週の立夏の5日にほぼ東西の中間軌道になり、
今週はさらに南に向かい。11日に南端の軌道になり、
その後、再び北に向かい始めました。

-----------

次回は、下弦の月の次の日から新月までで、2020年 夏の第3週です。
新月になる5月23日から、3年に1回の旧暦の閏月となり、
旧暦四月が繰り返されます。

戻る