春空に浮かぶ月 2020、その5
旧暦春の第5週の月

2020年の立春が2月4日で、立夏が5月5日です。
旧暦の春は、2020年2月4日から5月4日までです。

このページでは、旧暦春の第5週、2020年3月4日から3月10日まで、
上弦の月の次の日から満月までの月の表情を紹介します。

----------

上弦の月を過ぎると、この時期、月の出時刻が正午を過ぎるようになり、
そして、満月の頃の月の出時刻は、夕方の午後6時前後になります。

2月19日に南端の軌道をとってから折り返して、軌道が北に向かいます。
2月27日前後に中間の軌道となり、月はほぼ東から出てほぼ西に沈みました。
今週3月5日に、北端の軌道になります。

3月9日に十五夜、10日の未明午前2時48分頃に満月になります。

-----------

3月3日は、正午月齢 8.5 でした。
旧暦二月九日の月です。

午前4時57分頃に上弦の月になり、約6時間後に月の出を迎えます。

月の出が午前11時00分、日の入りが午後5時44分、
月の南中時刻は午後6時16分、月の入りが4日未明の午前1時36分です。


左;午後1時39分頃、 中;午後6時16分頃(南中時)、 右;午後10時20分頃


午後10時18分頃、薄雲でおぼろ月でした。

----------

3月4日は、正午月齢 9.5 でした。
旧暦二月十日の月です。

月の出が午前11時47分、日の入りが午後5時45分、
月の南中時刻は午後7時10分、月の入りが5日未明の午前2時34分でした。

4日深夜までは、厚い雲に隠れていました。

-----------

3月5日は、正午月齢 10.5 でした。
旧暦二月十一日の月です。

月の出は午後0時41分、月の入りは6日の午前3時31分です。

今月の最北端の軌道になり、月の出時は、真東より28.7度ほど北側から出ます。


左;午後3時21分頃、 中;午後8時15分頃(ほぼ南中時刻)、 右下;午後11時00分頃

この日は最北端の軌道なので、南中時には、仰角78,2度で、いわば、月天心になります。
冬場であれば月天心の月は満月前後の月で、夏場であれば新月前後の月ですが、
本日は、春分よりはまだ冬側にあり十一日の月が天心に来ます。
南中時には、まさに、顎を突き出して、空の真上を見る感じです。

-----------

3月6日は、正午月齢 11.5 でした。
旧暦二月十二日の月です。

月の出は午後1時42分、月の入りは7日の午前4時23分です。


左;午後4時33分頃、中;午後9時08分(南中時から3分後)、 右;7日未明午前2時21分頃
月の南中時は、午後9時05分でした。

この数日間は、北端の軌道にあり、
南中時の撮影は、月天心の感じで、カメラの方向感覚が曖昧になります。
カメラの構え方の個人差が、そのまま月の表情の角度ばらつきになります。

----------

3月7日は、正午月齢 12.5 でした。
旧暦二月十三日の月です。

月の出は午後2時50分、日没が午後5時47分で、
月の南中時は午後10時04分、月の入りは8日の午前5時11分です。


午後4時29分頃、東の空に雲から現れました。
この日くっきり見えたのは、この時だけでした。

すぐに雲に隠れてしまいましたが、午後6時前頃から曇りすぎた朧月として姿を見せてくれました。


左;午後4時29分頃、 中;午後5時57分頃、 右下;午後10時08分頃(南中時頃)


午後10時04分頃、南中時の光景
この後、再び厚い雲に隠れてしまいました。

----------

3月8日は、正午月齢 13.5 でした。
旧暦二月十四日の月です。

月の出は午後4時02分、日没が午後5時48分で、
月の南中時は深夜の午後11時02分、月の入りは9日の午前5時53分です。

夕方わずかの時間、夕焼けが見られ、
月が見えるかと東の空を探すと、虹が見えました。


夕方5時41分頃、東の空に虹。

地上の景色も入れてワイドに写そうと、もう1つの室内にあるカメラを取って戻り、
写そうとしたわずかの時間のうちに、虹は色褪せてしまいました。

その後すぐに虹が消えましたが、東の空は雲が厚く月は見えませんでした。
午後10時には雲が消えていました。


左;午後10時04分頃、 中;午前0時10分頃、 右;9日午前5時15分頃
南中時刻は、8日午後11時02分でした。
左は、南中時の1時間前、中は南中時の1時間後、右は沈む40分ほど前

----------

3月9日は、正午月齢 14.5 でした。
旧暦二月十五日の月です。

月の出は午後5時15分です。
月の南中時は深夜午後11時58分、月の入りは10日の午前6時32分です。

10日、未明の午前2時48分に、満月になります。


午後6時11分頃の十五夜のおぼろ月


左;午後5時49分頃、 中;午後6時11分頃、 右;10日午前3時頃(満月の頃)
満月の頃には、雲が厚く極端なおぼろ月でした。

----------

次回は、満月の次の日から下弦の月までで、旧暦春の第6週です。

戻る