冬空に浮かぶ月 2019、その10
旧暦冬の第10週の月(2020年1月17日)

2019年の立冬が11月8日で、2020年の立春が2月4日です。
旧暦の冬は、11月8日から2020年2月3日までのようです。

旧暦冬の第10週、2020年1月11日から1月17日まで、
満月の次の日から下弦の月までの月の表情を紹介します。

----------

満月を過ぎると、月の出時刻が夕方から深夜になり、
下弦の月の月の出は深夜から未明の頃になります。

先週の10日に、北端の軌道をとり、折り返して南に向かいます。
今週の15,16日頃にほぼ東西の中間軌道になります。

17日午後9時58分に下弦の月になります。

-----------

再掲しますが、

2020年1月10日は、正午月齢 14.9 でした。
陰暦十二月十六日の月でした。

月の出は午後4時18分、月の入りは11日午前7時08分です。
十六夜の月が11日明け方沈む約3時間前に満月になります。
月の軌道は、この1月の中で、最北の軌道をとります。


午後5時23分頃、雲から「もうすぐ満月」が顔を出しました。


左;10日午後5時46分頃、右;11日午前1時58分頃

画像右の月の表情は、満月になる2時間20分前の表情です。

この日は、北端の軌道でしたので、南中時の月は仰角が78度で、
ほぼ夏至の太陽の南中時に近く、顎を出して、見上げる感じでした。

また、11日の日の出の時刻が午前6時55分、月の入りが午前7時08分でしたので、
朝日が出てから13分遅れて月が沈むという、十六夜、有明の満月と言えたでしょう。

----------

1月11日は、正午月齢 15.9 でした。
陰暦十二月十七日の月でした。

月の出は午後5時21分、月の入りは12日午前8時01分です。

昨日は、月の軌道がこの1月の中で最北の軌道でしたが、
山の端部分に雲があり月の出を見流ことはできませんでした。
そこで、昨日より1度ほど南に移動していますが、本日、薬蔵坂まで行きました。

しかし、これまで見てきた紅白の鉄塔の左から月の出が見られました。


11日午後5時30分頃、十七日の月が顔を出しました。


11日午後5時31分頃の風景


11日午後5時35分頃、東の方角のワイドビューです。
中ほどの小さな明かりがアクトタワーです。
月の軌道が北端付近になると、薬蔵坂からは、左の紅白の鉄塔付近から月の出が見られます。
冬場の12月、1月の満月は、紅白の鉄塔付近から月の出を見ることができます。
また、夏場の6月、7月の満月は、右の黒い鉄塔の右のニトリの緑の看板付近から月の出を見ます。

十七日の月(満月の次の日の月)の表情変化です。


左;11日午後5時36分頃、中;11日午後6時43分頃、右;12日午前0時43分頃(南中時)

南中時の月は月天心の感じです。

-----------

1月12日は、正午月齢 16.9 でした。
旧暦十二月十八日の月でした。

月の出は午後6時29分、月の南中時刻は13日未明の午前1時42分、
月の入りは13日午前8時43分です。

十八日の月の表情変化です。


左上;12日午後7時56分頃、右上;13日午前4時41分頃
左下;13日午前6時52分頃、右下;午前7時38分頃


13日の日の出前1時間位の午前5時54分頃、雲に隠れたり出たりを繰り返していました。
右側から大きな暗雲が押し寄せて来て、この後しばらく隠れてしまいました。

明け方は、再び顔を見せてくれました。
有明の月が見られるようになりました。

----------

1月13日は、正午月齢 17.9 でした。
旧暦十二月十九日の月でした。

月の出は午後7時39分、月の南中時刻は14日未明の午前2時39分、
月の入りは14日午前9時30分です。


左;13日午後11時18分頃、中;14日午前6時54分頃、右;14日午前8時23分頃


14日午前8時23分頃 、西空に有明けの月

----------

1月14日は、正午月齢 18.9 でした。
旧暦十二月二十
日の月でした。

月の出は午後8時49分、月の南中時刻は15日の午前3時32分、
月の入りは15日午前10時07分です。

14日の夜は、雲が厚く広がり見えませんでしたが、15日明け方には雲が消えていました。


左;15日午前6時56分頃、右;15日午前8時14分頃

----------

1月15日は、正午月齢 19.9 でした。
旧暦十二月二十一日の月でした。

月の出は午後9時58分、月の入りは翌日の午前10時42分です。

二十一日の月の明け方までの表情変化です。


左上;15日午後10時50分頃、右上;16日午前4時51分頃(南中時より20分後)
左下;16日午前6時19分頃、右下;午前7時33分頃

午前7時半を過ぎると薄雲が広がってきました。


16日午前7時57分頃 、右からくる薄雲に飲み込まれそうです。

午前9時を過ぎると見えなくなりました。

----------

1月16日は、正午月齢 20.9 でした。
旧暦十二月二十二日の月でした。

月の出は午後11時05分、月の入りは17日の午前11時15分です。
軌道は中間で、ほぼ東から出て、ほぼ西に沈みます。


左;17日午前1時57分頃、右;午前5時54分頃 (南中時より40分後)
やや朧月でした。

午前7時以降は、雲が厚く覆い、見えませんでした。

----------

1月17日は、午前11時15分に月が沈んだ後、午後9時58分に下弦の月になり、

それから2時間あまりして、日が変わり、18日未明に月の出を迎えます。

----------

1月18日は、正午月齢 22.9 でした。
旧暦十二月二十四日の月でした。

月の出は未明午前0時12分、月の入りは午前11時49分です。

----------

次回は、下弦の月の次の日から新月までで、2019年 旧暦冬の第11週です。

戻る