冬空に浮かぶ月 2019、その8
旧暦冬の第8週の月
2020年1月3日

2019年の立冬が11月8日で、2020年の立春が2月4日です。
旧暦の冬は、11月8日から2020年2月3日までのようです。

旧暦冬の第8週、2019年12月27日から2020年1月3日まで、
新月の次の日から上弦の月までの月の表情を紹介します。

----------

新月を過ぎると、月の見える時間帯が主に夕方になります。

この1週間は、日没後西の空に見え始める細い月が、三日月になり、
月の見え始める時刻が次第に夕方からお昼へと早まっていきます。
やがて、太陽が沈まないうちから東側の空に見えるようになり、
上弦の月の頃には、太陽が西に沈む頃に、月が南中します。

月の軌道の南北移動については、
先週の12月20日前後に東西の中間の軌道をとり、そこから南下をして、
軌道はさらに南下を続け、先週の26日に新月になりました。
12月27日に南端の軌道になり、その後、軌道は北上します。
2020年1月3日に、中間のほぼ東西の軌道になります。

----------

再掲しますが、

12月26日は、正午月齢 29.5 でした。
旧暦十二月一日の月、新月です。

月の出時刻は明け方の午前6時40分で、月の入りは午後4時41分です。
午後2時14分に、新月になります。

部分月食の撮影を期待しましたが、雲が厚すぎました。

----------

12月27日は、正午月齢 0.9 でした。
旧暦十二月二日です。

月の出時刻は午前7時37分で、午後5時36分に沈みます。

この日に、二日月で、かつ、12月の南端の軌道をとりました。

冷たく強い風が吹いていて、自宅上空には雲が見えないので、
二日月が見えるかもしれないと期待し、イオン志都呂店の屋上駐車場に来ました。

老眼の肉眼では判別できませんでしたが、
見えたらこの辺りと思われる場所をとりあえず10枚ほど写しました。

目を皿にして、画像を隅から隅まで見つめました。
そのうち、3枚に何とかそれとわかる二日月が写っていました。


午後5時13分頃の、真西から30度ほど南の空の風景

拡大側の画像の隅っこに、はっきりと二日月を確認できました。


午後5時13分頃の、月齢 1.1 の 二日月の表情

結果的には、雲に入る頃まで待っていれば、もっと鮮明な画像が得られたかも知れません。
現場では、肉眼でわからず、しかも北風があまりにも冷たく強く、
体が冷えてきたので、すぐに帰りました。惜しいことをしました。

この1年間に見た二日月では、もっとも細く見えた二日月でした。
今月に夕方見える月は、三日月も、四日月もいつもより細めに見えます。

----------

12月28日は、正午月齢 1.9 でした。
旧暦十二月三日です。

月の出時刻は午前8時28分で、午後6時34分に沈みます。


午後5時05分頃、南西の空に浮かぶ 月齢 2.1 の 三日月の表情


左;午後5時06分頃、右;午後5時27分頃
月齢 2.1 の 細めの三日月の表情

----------

12月29日は、正午月齢 2.9 です。
旧暦の十二月四日です。

月の出時刻は午前9時12分で、午後7時32分に沈みます。

雲が厚く見えませんでした。

----------

12月30日は、正午月齢 3.9 でした。
旧暦の十二月五日です。

日の入りが午後4時44分、月の入りが午後8時30分でした。

昨日同様、雲が厚く見えませんでした。

----------

12月31日は、正午月齢 4.9 でした。
旧暦の十二月六日です。

月の出が午前10時25分、月の南中時刻は午後3時53分、
日の入りが午後4時45分、月の入りが午後9時27分でした。


午後2時11分頃、南空の少し東側に浮かぶ月


左;午後4時12分頃、 中;午後5時29分頃、右;午後6時29分頃
細めの六日月でした。

----------

1月1日は、正午月齢 5.9 でした。
旧暦の十二月七日です。

あけましておめでとうございます。

月の出が午前10時55分、月の南中時刻は午後4時36分、
日の入りが午後4時45分、月の入りが午後10時23分でした。

月の出から1時間ほどして、東の空に確認できました。


お昼の午後0時06分頃、東の空に見えました。


左上;午後0時04分頃、 右上;午後4時32分頃(ほぼ南中時刻)
左下;午後5時02分頃、 右下;午後7時45分頃
日の入りは午後4時45分頃でした。

-----------

1月2日は、正午月齢 6.9 でした。
旧暦十二月八日の月です。

月の出が午前11時23分、日の入りが午後4時46分、
月の南中時刻は午後5時17分、月の入りが午後11時17分でした。


午後0時59分頃の東の空


左上;午後4時43分頃、 右上;午後6時41分頃
左下;午後8時06分頃、 右下;午後9時48分頃
午後4時46分に日の入り、そして、午後5時17分に月の南中時刻になります。

----------

1月3日は、正午月齢 7.9 でした。
旧暦十二月九日の月です。

この日の日没が午後4時47分で、月の入りは4日未明の午前0時12分です。
なお、3日午後1時45分頃、上弦の月になりました。


左;午後2時54分頃、 中;午後4時26分頃、 右下;午後4時51分頃
日没時刻が午後4時35分、南中時刻が午後5時58分でした。

上弦の月を写していると、ジェット機が画角に入ってきました。


午後4時52分頃、南の少し東側の空に見えた上弦の月と飛行機

この後、午後6時から8時頃まで、雲に隠れてしまいましたが、
午後8時半頃以降は再び雲が消えて、くっきり明るい上弦の月が見られました。


午後8時58分頃、西南の空に見えた月齢 8.3 の上弦の月

----------

次回は、上弦の月の次の日から満月までです。

戻る