夏空に浮かぶ月 2019、その4
陰暦夏の第4週の月

2019年は、立夏が5月6日、立秋が8月8日です。
旧暦の夏は、5月6日から8月7日までのようです。

このページの「夏空に浮かぶ月、その4」は、
陰暦夏の第4週、つまり、2019年5月28日から6月3日まで、
下弦の月の次の日から新月までの月の表情を紹介します。

----------

下弦の月を過ぎると、月の出時刻が未明から明け方になります。

月の軌道は、先週の5月22日には南端に達し、その後、折り返して北側に向かい、
5月30日頃にほぼ東(西)になり、それ以降は、北端に向かいます。
月の形は、6月1日頃に細い明け方の月(明けの三日月)となり、
6月3日の午後7時3分頃に新月になります。

この1週間は、月の出時刻が未明から明け方になり、月の入りがお昼から夕方になります。
新月までは太陽がすぐ後を追いかけてくるので、月の沈むのを見るのは困難になります。
結果、西空を眺めることがなくなり、東側の空を眺めることになります。

-----------

再掲しますが、

5月27日は、正午月齢 22.2 です。

27日の月の出は、未明の午前0時42分で、午前11時48分に沈みます。
この日、午前1時35分に下弦の月になります。

薬蔵坂にやってきました。

幻想的でもあり、不気味でもある月の出でした。


午前0時54分頃、黒い塔の左に見え始めました。


午前1時02分頃の東の方角のワイドビュー


見え始めから13分後、午前1時07分頃、月がだいぶ明るくなりました。

27日未明から明け方までの下弦の月の表情です。
午前1時35分に下弦の月になります。


上左;午前0時56分頃、 上中;午前1時頃、上右;午前1時20分頃
下左;午前1時35分頃(下弦の月の頃)、 下中;午前2時35分頃、下右;午前6時50分頃
午前2時半以降、薄雲が出てきました。

----------

5月28日は、正午月齢 23.2 です。

28日未明に出たこの月は、正午過ぎに沈みます。


午前2時35分頃、厚い雲から顔を見せてくれた瞬間でした。

午前5時過ぎには、厚い雲に遮られて、もう見えなくなりました。

----------

5月29日は、正午月齢 24.2 です。

月の出時刻は29日未明の午前1時42分頃で、月は午後1時半過ぎに沈みます。

明け方ずっと月を隠していた厚い雲が、午前6時35分頃に東に去って行きました。


午前6時35分頃に東(左)に去って行った雲の集団(画像左下)


午前6時40分頃ようやく見せてくれた二十五日の月の表情

これ以降、南中するまで、見え隠れしました。


午前7時37分頃の南中時の月齢 24.0 の月の眺め

この後は、再び見え隠れが続きました。

----------

5月30日は、正午月齢 25.2 でした。

30日午前2時11分頃に月が出て、午後2時半過ぎに沈みます。
ほぼ真東から月が出ます。


左上;午前2時58分頃、右上;午前4時24分頃
左下;午前4時51分頃、右下;午前5時12分頃
日の出時刻は、午前4時35分でした。

お昼を過ぎると、薄雲に覆われて空が白くなり、見えなくなりました。

----------

5月31日は、正午月齢 26.2 でした。

31日午前2時41分頃に月が出て、午後2時半過ぎに沈みます。

起きるのが20分遅れました。アクトタワーとのコラボを目指したのですが。
3時10分頃、薬蔵坂に到着しましたが、雲に隠れて見えませんでした。

しばらく待って、帰るかどうしようか迷っていると、
だいぶ高い位置にぼんやりと明るい箇所が感じられました。


午前3時20分頃、ようやく見えました。

白く見える雲が、一旦月を隠し、雲が左(北)側に去ると、また見えてきました。


午前3時27分頃、再び顔を出してくれました。


午前3時34分頃の東のワイドビュー

日の出時刻までに眺めることができた月の表情です。


左;午前3時29分頃、中;午前3時35分頃、右;午前4時15分頃
日の出時刻は、午前4時34分でした。

5時過ぎには、すでに曇り空になり、見えなくなりました。

----------

6月1日は、正午月齢 27.2 でした。

月の出は午前3時12分頃です。日の出時刻は、午前4時34分頃です。

アクトタワーとのコラボを期待して佐鳴湖まで来ましたが、・・・。
見えれば、西岸を南北に動けば、タワーと月を重ねられるからです。

東の空は一様に暗く黒いので、雲があるのかないのかわかりませんでした。


午前3時37分頃の佐鳴湖での風景
わずかに、しかも瞬間的に、明けの三日月の上の尖り部分だけが見えました。

しばらくいましたが、諦めて帰りに薬蔵坂に寄りました。

だいぶ明るくなりました。


午前4時4分頃の東の景色。左端に、富士山が見えます。


午前4時5分頃の富士山

諦めて帰りましたが、途中で明るい部分が見えましたので、
また、薬蔵坂に戻りました。
あと数分待っていれば雲の切れ間から見えていたことでしょう。


午前4時8分頃、一瞬でしたがわずかに見えました。(本図の上部)
この後、また隠れてしまいました。

-----------

6月2日は、正午月齢 28.2 でした。

月の出は午前3時47分頃です。日の出時刻は、午前4時34分頃です。

薬蔵坂からの明けの細い三日月を期待しましたが、雲が厚く見えませんでした。

----------

6月3日は、正午月齢 29.2 でした。

月の出は午前4時26分頃です。日の出時刻は、午前4時33分頃です。

見ることができませんでした。

午後7時3分頃、新月になります。

----------

次回は、新月の次の日から上弦の月までで、陰暦夏の第5週です。

戻る