春空に浮かぶ月 2019、その1
陰暦春の第1週の月

2019年の陰暦の春は、2019年2月5日の新月から5月4日までのようです。

このページの「春空に浮かぶ月、その1」は、
陰暦春の第1週、つまり、2019年2月5日から2月13日まで、
新月の次の日から上弦の月までの月の表情を紹介します。

----------

新月を過ぎると、月の見える時刻が明け方から夕方になります。

この1週間は、最初に西の空に見えた細い月が、三日月になり、
月の見え始める時刻が夕方からお昼へと早まっていきます。
やがて、太陽が沈まないうちから東側の空に見えて、
上弦の月の頃には、太陽が西に沈む頃に、月が南中します。

----------

2月5日は、正午月齢 0.2 でした。
午前6時過ぎ頃に新月です。

日の出時刻が6時43分、月の出時刻が午前7時直前なので、
月が太陽のすぐ後を追う形になりますので、これは見えません。

これからは、太陽が月を先行しますので、明るい太陽から遅れる月は東には見えず、
太陽が沈んでから夕方西の空に見えるようになります。
2月5日は、太陽が沈んでから15分後に月が沈みます。
この時、月齢 0.4 くらいです。

-----------

2019年2月6日は、正午月齢 1.2 でした。
二日月です。

1ヶ月前に見た1月7日の二日月よりも月齢で、+0.1です。
西区の志都呂団地の西の坂道までやって来ました。

この日の日没が、午後5時20分です。

その30分後に見えてきました。


午後5時50分頃、見え始めた二日月
前回の1月7日の細い二日月が見え始めた位置は、左の青山の看板の左上でした。

後退してこの坂を上がると、浜名大橋が見えますが、電線が降りて見えます。


午後5時53分頃の見え始めてまもない二日月
光る看板の間に、浜名大橋を通る車のライトのアーチが見えます。


午後6時19分頃の沈みゆく二日月
午後5時50分頃、見え始めた二日月
前回の1月7日の細い二日月が沈みかけた位置は、左手の「青山」の看板のすぐ右手でした。
冬の時期に南の軌道をとる新月や二日月が、この1ヶ月で右手、北側に移動したことがわかります。
この移動は、冬から春になりつつあることを示しています。
そして、新月や二日月などは夏場に最も北側の軌道をとることになります。

逆に、冬に北側の軌道を運行した満月などは、夏場には南の軌道に移動していきます。

黄昏がせまる夕刻の二日月の表情です。


左上;午後5時50分頃、 右上;午後5時59分頃
左下;午後6時09分頃、 右下;午後6時14分頃
この時は、月齢1.3 くらいです。(1月7日は月齢 1.2 でした)

----------

2月7日は、正午月齢 2.2 でした。

三日月です。

次第に薄雲(霞?)が出ていました。


左上;午後5時38分頃、 右上;午後5時53分頃

----------

2月8日は、正午月齢 3.2 でした。

午後5時半過ぎに、地震雲かと思われるようなアバラボネ風の雲が見られました。
西の空から東の空にわたり、つづいています。


午後5時44分頃のアバラボネ風の雲

しばらくして、アバラボネ風の雲の間から四日月が顔を見せてくれました。


午後5時48分頃の アバラボネ風の雲と四日月
雲が東側に流れているので、月が見えたり、隠れそうになったりしました。

アバラボネ風の雲の北側には、並行に、次の不気味な雲が西から東に伸びていました。


午後5時56分頃、アバラボネ風の雲の北側に並んで見えた不気味な棒状の雲

2日後の2月10日の奄美地方での震度4の地震を、後から知りました。

黄昏がせまる夕刻の四日月の表情です。


左上;午後5時48分頃、 右上;午後5時54分頃
左下;午後6時23分頃、 右下;午後6時半頃

----------

2月9日は、正午月齢 4.2 でした。


左上;午後6時37分頃、 右上;午後8時04分頃

-----------

2月10日は、正午月齢 5.2 でした。


左上;午後4時50分頃、 右上;午後5時10分頃
左中;午後5時40分頃、 右中;午後6時02分頃
左下;午後7時02分頃、 右下;午後8時11分頃

----------

2月11日は、正午月齢 6.2 でした。


左上;午後6時11分頃、 右上;午後7時36分頃
左下;午後9時10分頃、 右下;午後10時04分頃

----------

2月12日は、正午月齢 7.2 でした。


左上;午後1時57分頃、 右上;午後5時38分頃
左下;午後6時38分頃、 右下;午後8時頃

もうすぐ上弦の月です。

----------

2月13日は、正午月齢 8.2 でした。

13日の午前7時半頃が上弦の月の公称時刻になりますが、この時、日本では見えません。

月の出時刻の午前11時15分頃に、薬蔵坂に行きましたが、
春霞がかかり、確認できませんでした。

その後、約1時間後に再びやって来て、確認できました。


お昼の午後0時16分頃の、薬蔵坂から眺める上弦の月

以下、お昼から夜までの上弦の月の表情です。


上左;午後0時15分頃、 上中;午後1時半頃、上右;午後2時45分頃
下左;午後6時半頃、 下中;午後8時10分頃、下右;午後9時頃

月齢 8.2 から 月齢 8.6 までの表情です。

----------

次回は、上弦の月の次の日から満月までで、陰暦春の第2週です。

戻る