秋空に浮かぶ月 2019、その11
旧暦秋の第11週の月

2019年は、立秋が8月8日、立冬が11月8日です。
旧暦の秋は、8月8日から11月7日までのようです。

旧暦秋の第11週、2019年10月22日から10月28日まで、
下弦の月の次の日から新月までの月の表情を紹介します。

----------

下弦の月を過ぎると、月の出時刻が未明付近から明け方になります。

月の軌道は、先週の10月20日に北端の軌道をとりました。
今週の軌道は、南に向かい、27日にほぼ東西の中間の軌道になります。
さらに南に向かいますが、28日に新月になります。

この1週間は、月の出時刻が未明から明け方になり、月の入りがお昼から夕方になります。
新月近くなると、太陽がすぐ後を追いかけてくるので、月の沈むのを見るのは困難になります。
結果、西空を眺めることが少なくなり、東側の空を眺めることが多くなります。

-----------

再掲しますが、

10月21日は、正午月齢 22.4 でした。
二十三日の月です。

21日午後9時39分に下弦の月になり、
それから約1時間後に月の出になります。
月の出が午後10時48分、月の入りは22日お昼の午後1時24分です。
22日午前6時08分に南中時を迎えます。

21日夕方から雨が降り始め、深夜、22日未明、明け方、午前中と降り続きました。

下弦の月はもう見えないと諦めていました。

ところが、22日のお昼頃から西の空に、部分的に青空が見え始めました。
下弦の月が沈む1時間ほど前に、白い雲の間から、月が姿を見せ始めました。


22日お昼の午後0時20分頃、西の空に浮かぶ二十四日の月

数分間の表情変化です。


左;22日午後0時16分頃、右;午後0時21分頃(沈む約1時間前)

秋分の日を過ぎて、太陽は東西の軌道よりも南側にあり、
月は昨日北端の軌道でしたので、下弦の月が立って見えました。

沈む30分前に、見納めようとしましたが、再び雲が西空を覆い、
月の姿は、もう見えませんでした。

---------

10月22日の月の出は、深夜の午後11時53分で、すぐに23日に日が変わります。
23日午前7時05分に南中し、月の入りは午後2時09分です。


左上;午前1時14分頃、中上;午前5時15分頃、右上;午前7時16分頃
左下;午前9時06分頃、中下;午前10時04分頃、右下;午前11時12分頃
南中時刻は、午前7時05分でした。

午前11時半を過ぎると、薄い白い雲の中に入り、見えなくなりました。

面白いことに気づきます。

午前1時頃から午前5時過ぎまでの画像の場合、月が東に見える時は月がほぼ横になり、
沈む2時間前の午前11時頃の画像の場合、月が西に見える時は斜めに立っています。

月を眺めて居ると、南隣のお宅の柿の木にリスがやってきました。


午前8時前頃に遊びに来たのは台湾リスのようです。

次に月が出てくるのは、24日未明の午前1時02分です。

----------

10月24日は、正午月齢 25.4 でした。
二十六日の月です。

24日未明の午前1時02分に出た月は、午前8時00分に南中し、
月の入りは午後2時51分です。


午前5時59分頃、散歩中に朝焼けが見られました。


午前6時11分頃、薄雲の間から瞬間的に顔を見せてくれました。
見えたのは、このわずか10分くらいの間だけだったかも知れません。

----------

10月25日は、正午月齢 26.4 でした。
二十七日の月です。
月の出が午前2時12分、月の入りは午後3時29分です。
10月24日から11月5日までは、月の出と月の入りが日を跨ぐことなく同じ日に見られます。

20号崩れの低気圧と、台風21号のため、月の出から月の入りまで、
雨が降り続き、見ることができませんでしたました。

----------

10月26日は、正午月齢 27.4 でした。
二十八日の月です。

月の出時刻は未明の午前3時23分で、月の入りは午後4時05分です。

月の軌道が、真東よりやや北で、薬蔵坂から見るとアクトタワーと重なるので、
アクトタワーと二十七日の月のツーショットを試みました。

薬蔵坂から見る月の出のシーンです。


左上;午前3時35分頃、右上;午前3時36分頃
左下;午前3時38分頃、右下;午前3時39分頃


午前3時40分過ぎの薬蔵坂から見る月とタワーのツーショット


午前3時44分頃の薬蔵坂から見る東のワイドビュー

佐鳴湖にやってきました。


26日午前4時05分頃の佐鳴湖の富士見橋北の草原から見る東の風景1

湖岸に接近しました。


26日午前4時09分頃の佐鳴湖の富士見橋北の草原から見る東の風景2
メタセコイアの木もアクトタワーに並んで存在感を見せています。


左;午前4時11分頃、右;午前5時23分頃

午前5時半を過ぎると、黒い雲に隠れてしまいました。
夜が明けてからは、もう探すことができませんでした。

----------

10月27日は、正午月齢 28.4 でした。
二十九日の月です。
27日午前4時33分に月が出て、午後4時41分に沈みます。

月がほぼ真東から出るので、薬蔵坂まできましたが、雲が厚く見えませんでした。

----------

10月28日は、正午月齢 29.4 です。

旧暦十月一日の月です。

28日の月の出は、午前5時44分で、午後5時17分に沈みます。

午後0時39分に、新月になります。

明日からは、夕月を眺めることになります。

-----------

次回は、新月の次の日から上弦の月までで、旧暦秋の第12週です。

戻る