冬空に浮かぶ月 2018、その4
冬の第4週の月

2018年の陰暦の冬は、11月8日の新月から2019年2月3日までのようです。

このページの「冬空に浮かぶ月、その4」は、
陰暦冬の第4週、12月01日から12月07日まで、
下弦の月の次の日から新月までの月の表情を紹介します。

---------

下弦の月を過ぎると、月の出時刻は深夜を過ぎて翌日の未明になります。

さらに、この時期、月の軌道は南端側に向かいます。

-----------

まず、前の週の最後の29日の深夜の月の出から見ていきます。


午後11時20分頃の薬蔵坂から見る月の出のシーン
この日、画像右のマンションの左から月が出ています。


左上;29日午後11時15分頃、 右上;30日午前4時15分頃
左下;午前6時45分頃(南中時の1時間後)、 右下;午前10時12分頃

29日の深夜午後11時過ぎに月が出て、30日の未明になりました。
30日は午前中青い空に姿を見せ、正午過ぎに沈みました。
正午月齢 22.5 で、下弦の月でした。
11月30日には、もう月は見えません。
月の出は、12月1日の未明です。

-----------

12月01日は、正午月齢 23.5 でした。

12月1日未明、午前0時を過ぎて、月が出てきました。

月の出始めた瞬間です。
正午になるまで12時間ありますので、この時点の月齢は、23.0 です。


午前0時12分頃、マンションの右に顔を見せました。

数分して、右斜め上に月が昇っていきます。


午前0時16分頃のシーン

さらに、10数分後の景色です。


午前0時半頃のシーン

東のワイドな景色の中の位置を確認します。


午前0時半頃の薬蔵坂から見る東の景色

1日の未明からから午前10時頃までの月のイメージです。


左上;12月1日午前0時半頃、右上;午前6時40分頃(南中時)
左下;午前8時15分頃、右下;午前10時頃

お昼の午後1時を過ぎて、月が沈んだようです。

----------

12月02日は、正午月齢 24.5 でした。

12月1日の深夜を過ぎて、2日の未明午前1時過ぎに、観測点の薬蔵坂に来ました。

「アクトタワーとのコラボ」を期待していましたが、見えませんでした。


午前1時半頃の薬蔵坂から見るはずの月の出でしたが、・・・。


同じく、午前1時半頃の薬蔵坂から見る東の景色
雲が隠しているのがわかります。

しかし、午前2時過ぎ頃から時々雲間に顔を見せるようになりました。
その頃から午前11時頃までの 月のイメージです。


左上;2日午前2時45分頃、 右上;午前5時15分頃
左下;午前7時半頃(南中時)、 右下;午前11時過ぎ頃

午後1時40分を過ぎて、月が沈んだようです。

----------

12月03日は、正午月齢 25.5 でした。

3日の未明午前2時過ぎに薬蔵坂に来ましたが、今日も月の出は見られませんでした。


午前2時半頃の薬蔵坂から見る東の景色

しかし、午前4時過ぎ頃には、顔を見せるようになりました。
午前4時過ぎ頃から午前10時頃までの月のイメージです。


左上;3日午前4時05分頃、 右上;午前6時05分頃
左下;午前8時35分頃(南中時より20分後)、 右下;午前10時過ぎ頃

消えゆく月の表情です。


3日正午過ぎのかすかに見える月です。

この後、見えなくなりつつ、雲に同化されてしまいました。

----------

12月04日は、正午月齢 26.5 でした。

午前3時過ぎに薬蔵坂に来ました。

見えそうにないのでカメラの三脚をたたんで帰ろうとした時、一瞬顔を見せてくれました。
三脚をセットするうちに、また隠れてしまいました。

結局、ここに来て、1時間ほど待ってようやく顔を見せてくれました。


午前4時過ぎに薬蔵坂から見る東の景色
1日には画像中央よりやや左のマンションの右そばから出た月が、
3日間でかなり右へ移動しているのがわかります。

この時の月のイメージです。


4日午前4時13分頃の 月齢 26.2 の表情です。

この後、すぐに雲に隠れてしまいました。
夜が明けて明るくなりましたが、空は雲に覆われて、その後は全く見えませんでした。

----------

12月05日は、正午月齢 27.5 でした。

午前4時過ぎに薬蔵坂に来ました。

30分ほど待って雲間からようやく一部を見せてくれました。


午前4時30分頃、姿の一部見せてくれました。
すぐに、消えたり、かすかに見えたりを繰り返しました。

さらに15分して、ようやく全体の姿を見せてくれました。


午前4時45分頃のイメージです。


午前4時45分頃の薬蔵坂から見る東の景色
この位置から観測した時、月の出の最北端は左の赤い鉄塔の付け根部です。
最南端の位置はまだ確定できていませんが、右側の黒い鉄塔付近にあるようです。
今日の時点では、右の黒い鉄塔のすぐ左まで来ています。

さらに5分後の月のイメージです。


5日午前4時50分頃の、月齢 27.2 の表情です。

この後も、雲に隠れたり雲から出たりを繰り返しました。

----------

12月06日は、正午月齢 28.5 でした。

午前5時過ぎに薬蔵坂に来ました。

空全体が雲に覆われ、東の山の端も雲に覆われていました。
晦日月直前の月の出は、前回同様、今回も見ることはできませんでした。


6日午前5時50分頃の薬蔵坂から見る東の景色

----------

12月07日は、正午月齢 29.5 でした。

午前6時過ぎに薬蔵坂に来ました。

前日同様、空全体が雲に覆われ、東の山の端も雲に覆われていました。


7日午前6時半頃の薬蔵坂から見る東の景色

かくして、新月を迎えました。

----------

次回は、新月の次の日から上弦の月までで、陰暦冬の第5週です。

戻る