秋空に浮かぶ月 2018、その5

陰暦での秋は、立秋から立冬の前日までですが、2018年の秋は、
月齢から見ますと、8月12日の新月から11月7日の新月までのようです。

このページ「秋空に浮かぶ月、その5」は、9月11日から9月25日までの
新月から上弦の月を経て満月までの、秋の第5・6週の月の表情です。

11日から15日までは月を見ることができませんでした。

-----------

2018年9月16日の月

9月16日は、正午月齢 6.4 の月でした。


午後4時頃の雲の模様が素敵でした。


左は午後4時頃、右は午後6時20分頃です。

----------

9月17日は、正午月齢 7.4 の月でした。
上弦の月です。


左上;午後2時50分頃、 右上;午後3時15分頃
左下;午後4時45分頃、 右下;午後7時05分頃

----------

9月18日は、正午月齢 8.4 の月でした。


左上;午後3時半頃、 右上;午後4時半頃
左下;午後5時半分頃、 右下;午後11時15分頃

この夜は、雲が見られなかったので、志都呂団地から西空に沈む月を見送りました。


午後11時15分頃のイオン志都呂店と沈みゆく月

一旦、帰宅します。


午後11時20分頃の交通標識と沈みゆく月

25分ほど時間が経過しました。いよいよ沈みます。


午後11時45分頃の雲に隠れる寸前の沈みゆく月

2分ほど経過しました。月の形が変わりました。
実は、肉眼では山際に雲があるとはわかりませんでした。


午後11時47分頃の雲に隠れ始めた月

20秒ほど経過しました。


午後11時47分頃の雲に隠れ消えゆく月

----------

9月19日は、正午月齢 9.4 の月でした。


左は午後4時半頃、右は午後6時頃です。

----------

20日、21日はお月さまはお隠れでした。

----------

9月22日は、正午月齢 12.4 の月でした。

夕方午後6時前に明るい月を確認したのですが、カメラを準備した数分後には雲に隠れていました。
午後7時を過ぎた頃から、月は雲から完全に解放されました。


左上;午後6時05分頃、 右上;午後6時15分頃
左下;午後6時55分頃、 右下;午後7時05分頃

午後8時を過ぎると、月が明るく輝いていました。

万葉集の「杯に映す月」の歌を思い出しました。
万葉集 1295 春日なる御笠の山に月の舟出づ風流士の飲む酒杯に影に見えつつ 知らず
春日の三笠の山に月の舟が出た。酒杯に映る月影がゆれている。

すぐに、撮影に取り掛かりました。


午後9時頃、家の外で、地面に花台を置き杯をのせて、映る月を写しました。
杯の水面が風に揺らぎます。

しばらくして、室内に月の光が差し込んできたので、再びトライしました。


午後10時半頃の杯に映る月です。
左は、室内のライトをつけた状態で、右は室内のライトを消した月光のみの状態です。

万葉集の黒い参考書の上に杯をのせました。


午後10時半過ぎの杯に映る月齢12.8 の月です。
十三夜の月と言えるでしょう。

----------

9月23日は、正午月齢 13.4 の月でした。

月の軌道と角度と時間を見て、龍雲寺の鐘楼と月のコラボを試みました。


午後5時48分頃の鐘楼と月

なかなか月が上ってくれませんが、周囲は暗くなっていきます。
この場所は、背中が佐鳴湖でこれ以上バックできません。


午後6時頃の鐘楼と月


午後6時12分頃の鐘楼と月

月は高く輝きますが、周囲の景色は真っ暗です。


午後6時20分頃の鐘楼と月


左上;午後5時45分頃、 右上;午後6時07分頃
左下;午後8時05分頃、 右下;午後8時15分頃

午後8時15分頃の月は月齢 13.7 くらい、つまり、ほぼ十四夜の月です。

----------

9月24日は、正午月齢 14.4 の月でした。

中秋の名月です。

昨日同様、龍雲寺の鐘楼と名月のコラボを試みました。
月の出の時刻が30分ほど遅くなり、地上は昨日よりも暗くなります。


午後6時12分頃の佐鳴湖南岸で見た中秋の名月


午後6時20分頃の鐘楼と月

地上は暗くなるのに、名月はなかなか上ってきません。


午後6時22分頃の鐘楼を焦がす中秋の名月

ようやく鐘楼の上に月がきた時は、もう地上は真っ暗です。


午後6時40分頃の鐘楼と月

午後6時40分を過ぎて、まもなく雲が月を隠してしまいました。
自宅の戻り、午後8時を過ぎて、再び輝く月を見ました。


左上;午後6時10分頃、 右上;午後6時半頃
左下;午後6時40分頃、 右下;午後8時40分頃

帰宅時、佐鳴湖対岸の漕艇場付近の灯りが綺麗でした。


----------

深夜になり、9月25日午前0時に入ります。

午前2時半頃の自宅から見る ほぼ 満月です。
この時間帯には、月は終始、村雲に見え隠れを繰り返していました。


左上;午前0時50分頃、 右上;午前2時31分頃
左下;午前2時32分頃、 右下;午前2時50分頃

この後、再び分厚い雲に隠されてしまいました。

----------

次回は、満月の次の日の月から新月までです。

戻る