秋空に浮かぶ月 2018、その3

陰暦での秋は、立秋から立冬の前日までですが、2018年の秋は、
月齢から見ますと、8月12日の新月から11月7日の新月までのようです。

このページ「秋空に浮かぶ月、その3」は、8月27日から9月03日までの
満月の入りから始まり、下弦の月の出までの秋の第3週の月の表情です。

-----------

2018年8月27日の月

8月26日、満月の月の出を確認して、深夜から27日の未明に入りました。


午前3時50分頃のアクトタワーと月齢 15.4 の満月です。


午前4時半頃の自宅から見る 月齢 15.4 の満月です。

27日朝の午前5時半頃、篠原堤防に到着しました。

土手の向こうに沈みゆく満月が見えました。

水平線に沈む月を見るため、砂だけの波打ち際まで進みました。


午前5時20分頃の渚から見る沈みゆく月齢 15.5 の満月がはっきり見えました。
明け方に見る朧月のようでした。日の出前の景色です。


午前5時24分頃の渚から見る沈みゆく満月です。
朝に見える地球影に入り始めて、ぼんやり見えるようになりました。


午前5時25分頃の渚から見る消えゆく満月です。
釣り人に月を釣ってもらい、月が沈まないように留めて欲しく思われました。

そんな気持ちの和歌3首です。

万葉集 1077 ぬばたまの夜渡る月を留めむに西の山辺に関もあらぬかも  知らず
古今集 452 さ夜ふけてなかばたけゆくひさかたの月吹きかへせ秋の山風 影式王
後撰集 329 天の河しがらみかけてとどめなんあかず流るる月やよどむと 知らず

朝が過ぎ、昼も過ぎて、夜になりました。

8月27日の十六夜の正午月齢は 15.7 です。

十六夜の月の出時刻午後7時05分を意識して、篠原の堤防にやってきました。
この時間帯がちょうど月齢16 になります。

十六夜の月の出です。


午後7時03分頃の砂地から見る十六夜の月齢 16 の月の出の景色です。
右手は遠州灘、太平洋です。


午後7時06分頃の十六夜の月齢 16 の月の出の景色です。


午後7時10分頃の土手の上から見る東の景色です。

帰宅途中、志都呂橋から新川に映る月が目に留まりました。

そこへ、不意に新幹線が横切って行きました。急いでシャッターを切りました。


午後8時前の志都呂橋から見た新川に映る十六夜月と新幹線の光の交差する景色です。


午後8時15分頃の自宅から見る志都呂町神秀寺の観音像と十六夜の月

以上、8月27日は未明に満月の眺め、早朝に月の入りを確認して、昼が過ぎて、
夕方には、十六夜の月の出を見ることができました。月見の忙しい1日でした。

----------

8月28日は、正午月齢 16.7 の月でした。

28日は、神戸から浜松への帰りの新幹線から月の出を見ました。


新幹線から見る月の出1


新幹線から見る月の出2

以上の新幹線から見る月は、方角と撮影時刻より彦根市付近だと思われます。

以下は、浜松駅に着いてからの 十七日月 の景色です。


浜松駅北側から月が見えました。


アクトタワーとクラウンパレスと月のコラボです。


浜松市田町から見るアクトタワーと月です。


浜松コンコルドホテル南側から見るアクトタワーと月です。
浜松城と月のコラボを狙いましたが、うまくいきませんでした。

----------

8月29日は、正午月齢 17.7 の月でした。


午後11時15分頃の自宅から見る月齢 18.2 の月です。

----------

8月30日は、正午月齢 18.7 の月でした。


午前3時45分頃の自宅から見る月齢 18.4 の月です。


午前5時半頃の自宅から見る月齢 18.4 の月です。

朝がきて、昼が過ぎ、夕方になり、夜が来ました。


午後9時50分頃の自宅から見る 月齢 19.1 の月です。


午後10時半頃の志都呂町の神秀寺と月齢 19.1 の月です。

----------

8月31日は、正午月齢 19.7 の月でした。


午前3時10分頃の自宅から見る月齢 19.3 の月です。


午前5時15分頃の自宅で見る月齢 19.4 の月です。


午前7時45分頃の自宅で見る月齢 19.5 の月です。

昼が過ぎ、夕方になり、夜が来ました。


午後11時40分頃の自宅で見る 月齢 20.2 の月です。

----------

9月1日は、正午月齢 20.7 の月でした。


深夜午前0時頃の佐鳴湖岸から見る 月齢 20.2 の月です。


深夜午前0時頃の佐鳴湖岸から見る 月齢 20.2 の月です。
龍雲寺の鐘楼と月を重ねたかったのですが、角度と軌道が合いませんでした。


深夜午前0時15分頃の西見寺の鐘楼門と 月齢 20.2 の月です。
鐘楼門と月の位置関係は、季節による月の軌道と撮影時刻で決まりそうです。
鐘楼門と満月のコラボはまだ撮影できていません。

----------

9月2日は、正午月齢 21.7 の月でした。


午前3時20分頃の自宅から見る月齢 21.3 の月です。


午前6時頃の自宅から見る月齢 21.5 の月です。

----------

9月3日は、正午月齢 21.7 の下弦の月でしたが、天候不良のため、
月の観察ができませんでした。

次回は、下弦の月の翌日から新月までです。

戻る