荘厳寺のイロハモミジ

宮城県仙台市青葉区新坂町12−1
樹高:12m、幹周:3.1m、樹齢:200年

2007年8月7日訪ねました。

仙台市の公式HPによると、

「山門は、寛文事件で知られる仙台藩家老・原田甲斐の片平丁にあった屋敷門を、移築したもので、逆臣の門ということで 「逆さ門」とも呼ばれている。平成五〜六年に解体修理を行い、その時、柱村の上下を逆さに左右の位置を交換して建て直した門であることが分かり、「逆さ門」のいわれが明らかになった。三間一戸の薬医門、屋根は切妻本瓦葺きで、江戸時代初期の上級武家屋敷門として貴重な遺構である。また、境内には観音堂があり、赤松やモミジの名木も見られる。 仙台三十三観音第六番札所」

ということです。

歩いてみると、青葉区新坂町地区には数多くの寺があることがわかった。荘厳寺、昌繁寺、充国寺などである。この地域にはカエデなどの古木が多い。

荘厳寺の樹齢200年のモミジ、充国寺の樹齢350年のヤシオカエデを見るために訪問した。

訪問して分かったことは、充国寺のヤシオカエデは残念ながら枯死していたが、子のヤシオカエデがしっかりと根付いていた。


荘厳寺山門


そびえ立つ樹齢200年のモミジ


しっかりした幹


イロハモミジである。

戻る