仙洞御所庭園訪問 in 2014;その1

2014年9月9日、仙洞御所を訪ねました。2度目の訪問です。

今回の訪問は2度目なので、庭の魅力、特に美しい風景を探しました。

その1;このページでは、参観コースの前半、つまり、北池周辺の景色を紹介します。
御常御殿の南庭から、北池と南池の境である紅葉橋までの景色を中心に紹介します。

午前中の桂離宮参観時は晴れ時々曇りでしたが、仙洞御所参観時は快晴に近い晴れでした。
光部と影部のコントラストが強すぎて、画像処理に苦労しました。

なお、今回の参観コースでは、中島以降の南池東岸は、豪雨被害のため外されました。
たいへん残念でした。次回に期待します。

まず、大宮御所正門から御常御殿の南庭に来ました。南庭は「松竹梅の庭」とも呼ばれますが、
御常御殿は修復中で、南庭では竹の緑が鮮やかで印象に残りました。


南庭では竹の緑が鮮やかでした。

御庭口門を潜ると、北池が眼前に広がります。

池の向こうに東山を遠望でき、庭の広々した感じがとても素敵です。


御庭口門を潜ると眼前に広がる北池と東山(美しい風景その1)

すぐ右手には、船着場が見えました。

ふたたび正面を見ると、対岸に土橋が見えました。

早速、右手に池を見ながら北に進むと、6枚の切り石を並べた六枚橋に至ります。


6枚の切り石を並べた六枚橋。渡り終えてから振り返りました。
画像の橋の右手にある小さな池は、阿古瀬淵と呼ばれています。


紀貫之の幼名にちなんで、阿古瀬淵と呼ばれています。


六枚橋を渡り終えたところにある力強い石組みで囲われたなだらかな流れ

六枚橋を渡って北側小径を東に進みます。

北側小径を東に進み、小径のほぼ真ん中の位置から真南に紅葉橋が見えます。


北池と南池の境に位置する紅葉橋。
向こう側に、南池の八つ橋の橋桁もかすかに見えるようです。

さらに東に進んで、土橋を渡ります。


北池の中島に通じる土橋

土橋を過ぎてから、最初に渡った六枚橋を振り返りました。

さらに進んで石橋を渡り、北池東岸まで来ます。

石橋を渡り、北池の東岸を南下して西に曲るところに雌滝があります。


雌滝は、傾斜をもつ曲水といえます。
光と影のコントラストが映像を不鮮明にしています。

さらに西に進むと、北池と南池の境目になる紅葉橋に出会います。
この付近は木々が多く緑の世界を楽しめます。


北池と南池の境目になる紅葉橋

紅葉橋から北池側を見ました。


紅葉橋から北池側を見る風景は、最も緑の多い風景でした。

以上が、その1;北池周辺の景色でした。
その2では、南池周辺の景色を紹介します。

戻る