清風荘庭園

京都市左京区田中関田町

財団法人京都市埋蔵文化財研究所 によると、

「京都大学清風荘は、西園寺公望が控邸として使用した和風庭園をもつ建物群で、江戸時代末期建築の茶室、大正建築の主屋や離れなどの数寄屋建築は国の登録有形文化財に、庭園は名勝に指定されています。この庭園は明治 44 年(1911)から5年がかりで、7代目小川治兵衛が作庭したもので、明るく解放的な芝生の広場から望む大文字山、池の周囲に植えられた赤松やカエデなど建物とともに落ち着いた空間を形成しています。」

とあります。

植治11代 小川治兵衞氏 は、「清風荘庭園」について

「・・・・・清風荘は家屋を北側のやや高台の地に建設され南側は広く平地を造り、緩やかな傾斜としてそこに芝生の明るい空間を造り出して、庭園全体が見渡せ展望出来る工夫を施しております。・・・・・庭園の中央に大きな池を造りました。・・・・・そして第三番の琵琶湖が「清風荘庭園」の池です。・・・・・琵琶湖の竹生島には弁天さんが御祭りされています。「清風荘」の庭園の琵琶湖には竹生島の位置に同じく竹生島の中ノ島を配位し飛び石で渡れるように致しました。」

と記述してされています。

2009年7月13日、訪問することができました。


清風荘から南側に広がる庭園


左手前の中島は竹生島か、岬と灯籠、瀬田の唐橋、もみじ、赤松などを見ることができる。


お気に入りの風景1:滝と竹生島への石橋


お気に入りの風景2:滝と島々

戻る