「さくら」を歌う西行の歌 、その3

参考書
A.岩波書店、日本古典文学大系29 山家集金槐和歌集 風巻景次郎、小島吉雄
B.新潮社、新潮日本古典集成49 山家集 後藤重郎            
C.岩波書店、岩波文庫 西行全歌集 久保田淳、吉野朋美         

 ページ  「さくら」を歌う山家集からの和歌の拾集
 P1  山家集上、春(56〜85)より 30首
 P2  山家集上、春(86〜105)より 20首
 P3  山家集上、春(106〜135)より 30首
 P4  山家集上、春(136〜158)より23首、その他5首 計28首
 P5  山家集中;恋(578〜)より3首、雑(712〜)より15首 計18首
 P6  山家集下;雑(1042〜)より10首、百首(1453〜)より10首 他5首、計25首

-----------

「さくら」を歌う西行の歌 、その3

3−1.山家集上  春より (106〜115)の和歌(参考書 C より引用)

106 勅とかやくだす御門のいませかし さらば恐れて花やちらぬと
107 浪もなく風ををさめし白川のきみのをりもや花は散りけむ  
 108 いかで我この世のほかの思ひいでに風をいとはで 花をながめむ
109 年を経て待つも惜しむも山ざくら心を春はつくすなりけり  
110 吉野山谷へたなびく白雲は峰のさくらの散るにやあるらん  
111 吉野山峰なる花は何方の谷にか分きて散りつもるらん    
112 山おろしの木のもと埋む花の雪は岩井にうくも氷とぞ見る 
113 春風の花のふゞきにうづもれて行きもやられぬ志賀のやま道
114 立ちまがふ嶺の雲をば拂ふとも花をちらさぬあらしなりせば
115 吉野山花吹き具して峰越ゆるあらしは雲とよそに見ゆらん 

自己流の現代語表現を試みます。

-----------

 

3−2.山家集上  春より (116〜125)の和歌 (参考書 C より引用)

116 惜まれぬ身だにも世にはあるものをあなあやにくの花の心や  
117 憂き世には留めおかじと春風の散らすは花ををしむなりけり 
118 もろともにわれをも具して散りね花 憂き世をいとふ心ある身ぞ
119 思へただ花の散りなむ木のもとを なにを蔭にて我が身住みなむ
120 ながむとて花にもいたく馴れぬれば 散る別れこそ悲しかりけれ
121 惜しめども思ひげもなくあだに散る 花は心ぞかしこかりける 
122 こずゑふく風の心はいかゞせむ したがふ花のうらめしきかな 
123 いかでかは散らであれとも思ふべき しばしと慕ふ歎き知れ花 
124 木のもとの花に今宵は埋もれて あかぬ梢を思ひあかさん   
125 木のもとに旅寝をすれば吉野山花のふすまを着する春風   

自己流の現代語表現を試みます。

-----------

 

3−3.山家集上  春より (126〜135)の和歌(参考書 C より引用)   

126 雪と見えて風に桜の乱るれば花の笠着る春の夜の月     
127 散る花を惜しむ心やとどまりてまた来ん春の種になるべき  
128 春ふかみ枝もゆるがで散る花は風のとがにはあらぬなるべし 
129 あながちに庭をさへ掃く嵐かなさこそ心に花をまかせめ   
130 あだに散るさこそ梢の花ならめすこしは残せ春の山風    
131 心えつただ一筋に今よりは花を惜しまで風をいとはん    
132 吉野山さくらにまがふ白雲の散りなんのちは晴れずもあらなん
133 花と見ばさすが情をかけましを雲とて風のはらふなるべし  
134 風さそふ花の行方は知らねども惜しむ心は身にとまりけり  
135 花ざかり梢をさそふ風なくてのどかに散らす春に逢はばや  

自己流の現代語表現を試みます。


-----------

その4に続きます。

戻る