高松栗林公園

香川県高松市栗林町1-20-16

2.2014年8月15日の記事「高松栗林公園の庭園風景 in 2014 」

2014年8月15日、2回目の訪問です。
2002年訪問時はカエデ調査がメインでしたが、今回は庭園鑑賞がメインです。

今回は庭園の中で最も魅力的な風景を眺めるのが主目的でした。

つまり、飛来峰(ひらいほう)からの眺め、芙蓉峰(ふようほう)からの眺めの確認、
そして、庭を構成するいくつかの庭園要素や奇岩・変岩を見て歩きました。

太陽による直射がないため、庭園の撮影には最高のコンディションでした。

まず、飛来峰からの南湖の眺望です。


飛来峰からの眺望1
左端は吹上亭、中央に偃月橋(えんげつきょう)、中央奥に掬月亭(きくげつてい)、
右奥に渚山と小松亭、背景に紫雲山の風景です。


飛来峰からの眺望2
南湖と、偃月橋、杜鵑嶼(とけんしょ)、掬月亭、渚山と小松亭の風景です。

逆に、飛来峰を眺めます。


吹上亭付近から眺める飛来峰


掬月亭の根上り五葉松付近から見る飛来峰
仙磯(せんぎ)、杜鵑嶼(とけんしょ)、偃月橋、飛来峰が同一線上に並びます。

次に、芙蓉峰からの眺望です。


芙蓉峰からの眺望1
紫雲山を背景に北湖(ほっこ)の先に梅林橋が見えます。


芙蓉峰からの眺望2、北湖と梅林橋

逆に、芙蓉峰を眺めます。


芙蓉峰を眺める。


梅林橋より芙蓉峰を眺める。

次に、奇岩奇石のいくつかとその他の目に留まった風景を紹介します。


掬月亭の西側にある涵翠池(かんすいち)に浮かぶ瑤島(ようとう)に見られる奇岩


旧日暮亭(きゅうひぐらしてい)の水流に見られる円形の水源の井筒


掬月亭の東側にある「根上り五葉松」付近から見る楓嶼(ふうしょ)の奇岩


根上り五葉松付近から見る天女嶋に見られる奇岩


吹上亭から飛来峰への登山道に見られる鶏林石(けいりんせき)


北庭の永代橋傍の奇岩

最後に、目に留まった風景のいくつかです。


西湖の石壁(赤壁)の桶樋滝(おけどいのたき)


築山にある小普陀(しょうふだ)の石組と西湖の南端に架かる雁行形の津筏梁(しんばつりょう)


小松亭西側の渚山の小径から見る掬月亭と赤いパラソル

雨の中ではありましたが、しっとりとした緑の景色を十分に堪能しました。

 

1.2002年6月16日の記事

高松栗林公園は池泉回遊式大名庭園。西側に紫雲山を背景に南庭と北庭からなる。
23万坪の広さを持ち、寛永初年・3代将軍家光の頃築庭されたとされる。

どの地点からどの方向を見ても景色になると実感した。景色の要素にあふれている。
北庭には以前大きな栗林があったそうであるが、現在では全体に松が多い。

案内図を見て、楓岸がある南庭を歩いた。

東門入口から入る。民芸館、商工奨励館を過ぎ、鶴亀松、根上り樫、梅林橋、日暮亭から
西湖に沿って歩き、涵翠池(かんすいち)を経て掬月亭(きくげつてい)に至る。


掬月亭は、雁行型の数寄屋造りで南湖岸まで伸びる。(桂離宮書院を連想)

南湖の楓岸に向かうと、左側に紫雲山を背景に掬月亭が見える。

楓岸のカエデはほとんどがイロハモミジであった。楓岸を過ぎて、吹上亭に至る。


吹上亭から偃月橋(えんげつきょう)を見る。背景の山は紫雲山。


偃月橋から紫雲山をバックにした掬月亭、そして南湖と島々を眺める。


園内をご一緒した仲間達、右上は鶴亀松、右下は楓岸の散策路にて

戻る