益山寺の大カエデ

伊豆市修善寺町山田 益山寺の静岡県指定天然記念物:大カエデ

2006年8月17日、青埴神社に続いて益山寺を訪問しました。
雨の降ったり止んだりする中、傘をさしながら撮影しました。

青埴神社から国道136号下田街道を北上し熊坂ICから西に進む。
ナビを頼りに車が一台やっと通れる程度の狭い坂道をしばらく走ると益山寺に到達した。
混雑時には、歩くしかないと思われます。

雨の中でだれもいない。石の階段を上がり境内に入ると、
観音堂の前に右手に大モミジ、左手に大イチョウが並びます。


まず、幹の太さに圧倒されます。


幹回り約4メートル 、樹齢860年くらいと記されています。


傾きをもつカエデと直立するイチョウ
観音堂側から見ました。

では、大カエデとじっくりと会話しましょう。

角度を変えて幹の魅力を見てみます。


仁王立ちした力強さが感じられます。


グロテスクさを超えた豊かなコブは、古木の存在を生き生きと感じさせます。


古木の造り上げた凹凸や洞穴は、風が吹くと音を発っしそうで、荘子の「天籟問答」を連想させます。


大カエデの傘から離れてみると全体が見えるが、カメラにとって傘の外と内のコントラスト差は大きかった。

葉の写真はないが、確かにイロハモミジであった。

追記

2006年12月9日、小雨の中、紅葉を見ることができました。

Return