2013年カエデの萌芽、その13
1.5月2日の五小葉槭(Acer pentaphyllum)の萌芽
手持ちのカエデの中で、2013年の春の萌芽の最後を飾ったのは、
昨年同様、五小葉カエデ、即ち、五葉槭でした。
新しい葉を出すまでは、苗木が生きているのか、枯れてしまったのかは
外見ではわかりません。新芽(冬芽)の存在そのものが認識できません。
そして、この木は、萌芽直前に、突然芽を吹いてくるのです。
2013年、最初の五小葉槭は、五小葉ではなく、四小葉でした。
最初の五小葉槭は、五小葉ではなく、四小葉でした。
最も長い小葉の長さは、22mm です。幹の直径は、1mm 程度です。
そのうち、五小葉のものが見られることでしょう。
次の画像は、葉柄の付け根部に焦点を合わせました。
出葉以前の萌芽段階のものが数個見られましたが、次に示します。
幹、枝、茎の直径が、1mm 程度ですので、老眼には撮影はむずかしいです。
これで、2013年の春の手持ちのカエデの萌芽はすべて完了しました。
2.5月22日の五小葉槭(Acer pentaphyllum)
5月2日から3週間経過した22日の出葉の様子です。
昨年の萌芽状況は、次の通りです。
http://mohsho.image.coocan.jp/12spring13g.html
「Acer pentaphyllum の発芽から本葉出現まで」については、
以前に、下記のページに記述しました。
http://mohsho.image.coocan.jp/penta-sprout.html
中国産五小葉カエデ Acer pentaphyllum のページは下記の通りです。