2013年カエデの萌芽、その10

4月15日のノムラモミジの朝日に輝くハネ付きのタネを紹介します。

ノムラモミジ(オオモミジの園芸品種)は、春の芽吹きと秋の紅葉の鮮やかな赤が特徴です。
初夏から夏にかけて、赤色に葉緑素の緑が入りくすんだ赤茶になります。
その後、日向の部分は濃い赤紫となり、日陰の部分は暗緑色になり、
秋の紅葉期に再び鮮やかな赤になるようです。
「年中紅葉したもみじ」の代表でもあります。

紅葉期の葉の赤色が、温湿度や昆虫などの環境条件により影響を受けやすいのに対して、
春の芽生え時の葉の色は、無垢の赤色を示します 。

今年は、4月上旬に芽吹き、この中旬にマゼンタ色のハネが現われています。

ハネが大きくなるにつれて、自宅の庭ではノムラモミジの頭上をサクラの新しい若葉が覆い、
その結果、ノムラモミジの葉の色はこのスカーレットな赤色からくすんだ赤茶色になってしまいます。

従って、この場所では鮮やかな赤色の葉とマゼンタ色のハネとが見られる時期は短いものです。
今、この時期にありトライしました。

斜めから射す朝日の下で、逆光で見るときハネはマゼンタに輝きます。
昼間は、上からの光線で、ハネは葉の陰に隠れてしまいます。


ケヤキやトウカエデの葉の緑色を背景として、残る雄花とマゼンタ色のハネをもつタネ


東側の日陰の暗い部分を背景として、タネのハネをクローズアップしました。
ここでは、雄花はすでに落下しています。

昨年のノムラモミジの記事を示します。

ノムラモミジの成人式;http://mohsho.image.coocan.jp/12spring11g.html

戻る