一茶の句に見られる「もみぢ」について

参考書; 日本俳書大系「一茶一代集」
角川ソフィア文庫 玉城 司 訳注「一茶句集」

一茶の句に見られる「もみぢ」の一覧表

「もみぢ」「紅葉」「落葉」「木の葉」「楓」「色葉」などの
「もみぢ」に関する言葉を含む、気になる句をいくつか見つけました。

1.日本俳書大系「一茶一代集」より

大分類
俳句 or 連句
出典
コメント
一茶俳句類聚
 赤い葉の栄耀にちるや夏木立
おらが春
栄耀;えよう
 さをしかの尻にべったり紅葉
七番日記
 
 紙屑のたしにちりたる紅葉
七番日記
 
 鰐口にちよいと加へし紅葉
七番日記
 
 一つかみ塗樽拭う紅葉かな
おらが春
 
 少し散るうちや紅葉も拾はるる
句帳
 
 折〜に小滝をなぶる紅葉
九番日記
 
 谷川の背に冷つくや夕紅葉
九番日記
 
 さをしかゞ水涕拭ふ紅葉
題叢・発句集
 
 大寺の方戸さしけり夕紅葉
発句集
 
 蔦紅葉最一つ家をほしげ也
享和句帖
 
 魚汁のとばしる草も紅葉
旅日記
 
 どの草も犬の後架ぞ散紅
七番日記
 
 楢の葉の朝から散るや豆腐桶
題叢
 
 吉原のうしろ見よとや散る木の葉
旅日記・題叢
 二つ三つ赤い木の葉のあら寒き
七番日記
 赤いのが先へもげたる木の葉
七番日記
 猫の子がちょいと押へるおち葉
七番日記
 山川や落ち葉の上のいかだ守
句記
 おち葉してけろりと立ちし土蔵哉
七番日記
 焚くほどに風がくれたるおち葉
七番日記
 風のおち葉ちょいちょい猫の押さへけり
七番日記
 
 散る紅葉水ない所も月夜也
旅日記
 
 ぬり樽にさっと散りたる紅葉
句帳
 
 今打ちし畑のさまや散紅葉
題叢
 
   
一茶俳諧集
 紅葉ばのから紅に辻風の 
     吹いてくるくる廻る猫かな
七番日記
 紅葉ばのちりしく野辺にまろねして
     我も錦を身にまとふかな

俳諧歌帖
 茎漬の小塩の山のもみぢ葉
     ざくりざくりと降るしぐれ哉
七番日記
   
一茶連句集
 僧正の頭を剃れば紅葉して  莚志
   余は花売りの夢とこたえよ 一茶
遺篇
 弥陀仏もゆるせし亀の齢哉  鶴老
     和歌の流を染色の山  一茶
株番
 風の吹芒の下に住みなれて  一茶
   紅葉折にも琵琶かつぎつつ 双樹
株番
 折々は弓矢をかざる月明かり  浙江
   ふるき紅葉と人はいふらん  一茶
遺篇
 朝からの紅葉を散らす莚かな  鷺白
      十月かすむ飴売の笛  一茶
遺篇
 
 紅葉より奥は女人を入れぬ也  一茶
    土鳩の扶持をちらす秋風  春甫
遺篇
 
 下手歌が結句見事に暮らす也  痩菊
     板塀越しに散る紅葉哉  一茶
遺篇
 
 秋好の長頭丸が家を建て  文虎
   知恵かりに来る紅葉一枝  一茶
両吟連句帖
 
 むだ口もきけばききどこ秋の風  一茶
     こくも薄くもみな紅葉也  雪路
遺篇
 
     
我春集
 紅葉ばや爺はへし折子はひろふ
P37
 真間寺で斯う拾ひしよ散紅葉
P37
 
   

2.角川ソフィア文庫 玉城 司 訳注「一茶句集」 より

大分類
俳句 or 連句
出展
コメント
一茶句集
 紅葉して百姓禰宜の出立哉
文化句帖
禰宜;ネギ
一茶句集
 紅葉より一段赤し毛見肴
八番日記
毛見肴;検見に出す肴
一茶句集
 ちる木の葉渡世念仏通りけり
七番日記
一茶句集
 むらおち葉かさ森おせんいつちりし
七番日記
お仙を落葉に喩えた。
一茶句集
 やよ烏赤いおち葉を踏むまいぞ
七番日記
黒と赤

 

戻る