浜名湖ガーデンパーク会場の「浜名湖花博2014」その2

その1では、展望塔回りの風景と「庭園エリア」の風景、「風立ちぬ湖畔の道」
「花みどりの回廊」の風景を紹介しました。

その2として、このページでは「花美の庭」のと花を中心に紹介します。

まず、「花美の庭」の風景です。


「花美の庭」の旧名「花の庭」の風景、サクラ、チューリップ、モネの館


「モネの館」前の花壇風景

モネの館前の庭園、旧名「花の庭」の花達を紹介します。


南アフリカ原産のユリ科の「ブルビネラ ラティフォリア ドレリティカ」
長く伸びた花茎をたくさんの小さな花が包む。


暗赤色のヒゲナデシコ(ビジョナデシコ)
葉が変化した総苞が「ヒゲ」に見えるということです。


ケシ科の多年草、アイスランドポピー(Iceland poppy)


「オステオ スペルマム・セレニティ・ホワイトブリス」
原種のオステオ スペルマム パープル(キク科)の改良品だそうです。

以下、「花の庭」のチューリップの景色です。


東側のチューリップ花壇


赤の鮮やかな縞が印象的でした。


春の日射しの暖かさが感じられました。

接近してチューリップを写したのは初めてでした。


鮮やかな赤の花弁


赤の花弁に黄色の2本線

以下の「フリンジ咲き」のチューリップは初めて意識に留まったものです。


フリンジ咲きの 紅白ツートンカラーのチューリップ "カナスタ" と思われます。


フリンジ咲きの 黄色いチューリップ "ハミルトン" と思われます。


フリンジ咲きの紫色のチューリップ "キューバンナイト" と思われます。

最後は、「花美の庭」の「水の庭」の風景です。


「花美の庭」の旧名「水の庭」の風景、緑の太鼓橋と右端にモネの館
この風景は、昨年夏にしばしばスイレンを写しに通った風景です。
背の高い落葉樹たちが新緑に包まれると、全く別世界に見えることでしょう。


赤白のツートンの「クルシアナ」というチューリップと思われます。


シャクナゲと太鼓橋


昨年春には写すことができませんでしたが、ようやく今年「シャガ」を写すことができました。

以下の2枚は、「花咲かじぃじ」の和久田さんにこっそり花の名称をお聞きしました。
「ユーフォルビア カラキアス」 と 「白花マンサク」 ということでした。


茎の先に黄緑色の小さな花を咲かせるトウダイグサ科の「ユーフォルビア カラキアス」
サボテンのような多肉植物「ユーフォルビア」は、2004年の花博でも見ましたが、
花は今回初めて意識に留まりました。
「花美の庭」の「水の庭」の入口右の池側にありました。


「白花マンサク」です。
黄色や紅花のマンサクの花弁は薄くて細い短冊様のイメージですが、
咲き始めなのか少し違った印象を受けました。
「花美の庭」の「水の庭」の入口右手にありました。

ーーーーーーー

以下は2004年4月開幕の「浜名湖花博2004」の記事です。

浜名湖花博散歩 in 2004

ーーーーーーー

追記;4月11日

4月11日に 増井 武 さんから4月5日の浜名湖ガーデンパーク会場オープン時の
ビデオ撮影動画をいただきましたので、YouTube にてお楽しみできます。

画像をクリックして下さい。

戻る