張若虚(660-720)の 「春江花月夜」

張若虚(660-720)の「春江花月夜」を紹介します。

張若虚については、 これまで全く知らなかったのですが、
月の漢詩を調べるうちに、見つけました。

いつ頃の人かがわかるように、簡易な年代イメージを示します。

張若虚(660- 720)
王維 (701- 761)
李白 (701- 762)
杜甫 (712- 770)
『万葉集』7世紀後半から8世紀後半にかけて
  白居易(772-846)
905, 912年頃『古今和歌集』
1000年頃 清少納言『枕草子』
1006年頃『拾遺和歌集』
1008年頃 紫式部『源氏物語』
1012年頃 藤原公任『和漢朗詠集』

ーーーーーーー

参考書
岩波文庫 前野直彬 注解『唐詩選』上

上記参考書から収集しました。
参考書の現代語訳を参考にして、一部自己流の平易な表現に変えています。

先に、漢字表示ができない文字について、画像にて説明します。

春江花月夜

原文

現代語イメージ

春江潮水連海平
海上明月共潮生
X1X1隨波千萬里
何處春江無月明
江流宛轉遶芳甸
月照花林皆似霰
空裏流霜不覺飛
汀上白沙看不見

春の揚子江の流れは海に続き、水平線をなす。
海上には、潮が満ちるとともに明月が昇る。
月の光が河の波とともに果てしなく広がる。
この春の大河のどこに光の輝かないところがあるだろうか。
河の流れはゆるやかに曲がり、花かおる野辺をめぐる。
月は花咲く林を照らして、すべてが霰のように光る。
空中に流れる霜が飛ぶのも、明るくて感知できない。
汀の白砂も看ようとしても見ることができないほど明るい。

江天一色無纖塵
皎皎空中孤月輪
江畔何人初見月
江月何年初照人
人生代代無窮已
江月年年祇相似
不知江月待何人
但見長江送流水

長江も天空もただ一色に澄みわたり、繊塵さえもない。
天空にひとり皓々と輝くのは満月のみ。
河畔で初めて月を見たのは誰だったのか。
長江の月はいつ初めて人を照らしたのだろう。
人生は世代から世代へと入れ替わり、窮まり留まることがない。
長江を照らす月は毎年同じ姿で、変わることはない。
いったい長江の月は、誰を待っているのだろう。 
ただ長江の水の流れを見守り続けるだけであろうか。

白雲一片去悠悠
青楓浦上不勝愁
誰家今夜扁舟子
何處相思明月樓
可憐樓上月裴回
應照離人妝鏡臺
玉戸簾中卷不去
擣衣砧上拂還來
此時相望不相聞
願逐月華流照君
鴻雁長飛光不度
魚龍潛躍水成文

一ひらの白雲が悠悠と流れ去り、
青い楓の茂る入江にいると、愁いに耐えられない。
今宵小舟に乗るのは、誰なのだろうか。
明月の照らす楼上にいるのは、どこの思い悩む人であろうか。
ああ、不憫なこと。その楼上には月も徘徊しているのか。
月の光は離れた女性の化粧の鏡台を照らしているだろう。
玉の扉から差し込む月光を簾に巻き収めようとするが、光は去らない。
衣を擣つ砧の上から払えども払えども、月の光はまたやって来る。
今この時、月を仰いで遥かな人を慕っても、思いは届かない。
月を追い流れに乗って、君を照らしたいものだ。
鴻雁も遥か遠くに飛んでいってしまい、便りも届かない。
魚も龍も潜んでは躍り上がって、水面には波紋が広がるばかり。

昨夜フ潭夢落花
可憐春半不還家
江水流春去欲盡
江潭落月復西斜
斜月沈沈藏海霧
碣石瀟湘無限路
不知乘月幾人歸
落月搖情滿江樹

昨夜、静かな淵のそばで花の散る夢を見た。
ああ、春ももう半ばなのに、故郷の家にまだ帰れない。
河の水がゆく春を押し流し、流し尽くそうとしている。
河の淵に落ちかかる月も、西へと斜いた。
斜く月影は、静かに海上の霧に隠れかけている。
北の碣石の山から南の瀟湘のあたりまで、無限の旅路が続くが、
月に乘じて、一体どれだけの人の心が家へと帰ることだろう。
沈みゆく月影は私の心を揺り動かして、愁い川辺の木々に満ちわたる。

2019年10月記載のものを、2020年3月に改訂しました。

戻る