智積院庭園

京都市東山区東瓦町964

2008年10月14日、長谷川等伯の「楓図」と庭園を見るために智積院を訪れました。


大書院の東側にある庭園は、南北に細長い池と対岸の築山からなり、中国の盧山を模したと言われています。


築山の中央に力強い滝石組は、江戸時代好みの感じといわれています。


庭園の北側を見る。池が大書院の廊下の下にまで入り込んでいる。


池の南側を見る。刈込みを含めて中央の石橋より奥の部分は桃山時代末期に築かれたそうです。


奥行き感のある風景を楽しめます。


大書院の座敷から庭を見る。

背中のすぐ後には、「楓図」のレプリカの壁です。


庭園を眺める大書院に見られる「楓図」のレプリカ

本物の絵は空調された収蔵庫に保管されています。
本物はダイナミックで豪華絢爛さを残しながら年月を経た渋い金色のイメージです。

戻る