瑞峰院訪問
京都市北区紫野大徳寺町81 大徳寺山内
2008年5月18日、訪問しました。
瑞峰院は大徳寺塔頭で、室町時代の大名大友宗麟が創建し、
独坐庭(どくざてい)と閑眠庭は、重森三玲氏によって作庭されました。

南庭の独坐庭(どくざてい)を方丈廊下の東側から見る、白砂の波が蓬莱山に打ち寄せる姿

霊峯・蓬莱山を方丈廊下中央から正面に見る。

蓬莱山の石組1

蓬莱山の傍の石組2

方丈西の茶室前の苔と白砂による州浜を描写した庭園

北庭の閑眠庭(かんみんてい)、この写真では前後の石と横に並ぶ石がクロスして十字架を作る。

北庭の閑眠庭を東側から見る。