油山寺(ゆさんじ)の紅葉
〒437-0011静岡県袋井市村松1番地
2007年12月14日、油山寺を訪ねた。
油山寺は、昔この山から油が出ていたので通称「あぶらやま」と呼ばれた。今から約千三百年前、大宝元年(701年)に行基により開山された。孝謙天皇が本寺境内にある「るりの滝」の水で眼を洗浄して眼病が全快したことから、今日まで目の守護、眼病平癒のお寺として信仰を集めている。又、当山の守護神軍善坊大権現は足腰の神様として旅人からも信仰されてきた。
紅葉のピークは過ぎていたが、地元の名所を十分楽しむことができた。
左上:17世紀後半に造られた掛川城大手門であった油山寺山門
右上:16世紀後半の天正年間建造と推定される本堂(薬師堂)
左下:この滝の水で洗浄したら孝謙天皇の眼病が治癒したといわれる瑠璃の滝
右下:長命寺・宝積寺とともに桃山時代の日本三大名塔の一つの三重塔
油山寺境内の風景を紹介します。
左上:水子地蔵ともみじ、右上:金龍弁財天ともみじ
左下:礼拝門から参道を見る、右下:一休庵前の橋ともみじ
ピークは過ぎた景色もありますが、紅葉を楽しめました。
この日、最も輝きを見せてくれた紅葉風景です。
境内に隣接する光明稲荷の鳥居に映えるもみじ