大分県耶馬渓の紅葉

 11月25日(日)、朝6時に起床して、レンタカーで耶馬渓まで足を運んだ。

 大分自動車道を走り、まず、別府サービスエリアで朝食を仕入れた。
そこから別府湾が眺望できた。温泉町から湯煙が立ち上っていた。
ちょうど朝日が昇ったところであった。右側に高崎山が見える。

 別府を過ぎて、塚原高原を進む。広々した雄大な風景である。この前後は湿度が高く車のガラスが曇る。
塚原高原を進むと由布岳が目の前に現れた。こちらを圧倒する大きさを感じた。ふもとは紅葉がきれいである。
しかし、この付近には車を止めるところがなく素晴らしい風景を写真に収めることができなかった。

 さらに進むと、湯布院の町が見えた。湯煙が立ち上がっている。
水分峠、九重を経由して玖珠インターから387号線に入る。

その途端、街路樹のトウカエデの鮮やかな紅葉が目に入った。

そして、深耶馬渓、一目八景に向かった。しばらく走ると、奇岩風景に出会った。

 このそそり立つ絶壁や石柱は集塊岩と溶岩台地が侵食を受けて形成された。
深耶馬渓は標高400m という一大溶岩台地に垂直に刻まれた約50m の峡谷である。
岩山の頂には、アカマツ林に混じりイワシデが這い、断崖にはアラカシやイブキシモツケ、
また両岸の斜面のツガ林の中には、ウラジロガシやイタヤカエデも茂るという。

一目八景の写真を示します。

道沿いには、イロハモミジが植えられてかなりの年月が過ぎて、みな立派な木に成長しており、美しく紅葉していた。

 この付近の道沿いの斜面部には黄色橙色の葉の植物があり、
気になったので車を止めて観察すると、なんとウリカエデであった。
ウリカエデも奥耶馬渓の紅葉に一役かっていたのかとのちょっとした発見に満足した。


道沿いの斜面を黄色く彩るウリカエデ


大分全日空ホテルから高崎山、由布岳、鶴見岳を眺望する(右は別府湾)雲が邪魔をしている。

カエデ紀行へ