まず、「花は咲く」に続いて、「さくら貝の歌」、「精霊流し」、「涙そうそう」などが、心の中で台頭してきました。これまで、「レクイエム」といえば、モーツァルト、フォーレのものしか頭の中になかったわけですが、それらと同じく身近な歌に感じられるようになりました。
そして、「ふるさと」、「津軽のふるさと」、「ふるさとは今もかわらず」など「故郷を歌う歌」などのメロディが浮かんできます。ドヴォルザークの「母が教えてくれた歌」のシンプルなあたたかいメロディの中に、「子守唄」、あるいは、「生活の歌」が見え隠れします。 さらに、「人を恋うる歌」が意識化されてきました。「青葉城恋唄」、そして、「シューベルトのセレナーデ」への共感が高まってきました。続いて、「乾杯」、「いい日旅立ち」、「なこり雪」、「驛舎」、「天までとどけ」、「夢の途中」、「さくら」、「Time to say Goodbye」など「人生節目の歌」のメロディも頭をよぎります。また、青春の思い出とともに、「思秋期」、「見上げてごらん夜の星を」、「時代」、「夏の終りのハーモニー」、「陽はまた昇る」、「コスモス」、「主人公」、「空になる」などこれらは「毎日の生活の歌」であると思います。