浜松市から見る富士山の定点観測
2016年1月に佐鳴湖での富士見活動に加えて、
浜松市西区の西鴨江町の坂から富士の観察を試みました。
まず、1日、2日、5日、10日の佐鳴湖での午前7時前後の富士見の画像です。
10日については、事情により午前9時頃の撮影です。
以下、1月の残りの日は、浜松市西区にある薬蔵坂から富士の観察を試みました。
雨などで見えない日も午前7時前後に撮影を続けました。
1月3日は富士が中央に位置し、それ以外の画像は大日山と富士山を並べた配置です。
この中で、12日、17日、18日、20日、23日、24日、29日、30日の
8日数(日分)
には午前7時前後の時間帯では降雨などの理由で見えませんでした。
以上から、午前7時頃に見えた日数は、23日数になります。
勿論、午前7時ころ見えたとしても、終日見える日はわずかです。
また、午前中に見えなかった以下の3つの日については、
午後の時間帯にそれぞれ別の場所から見ることができました。
左:アクトタワー(とても微かです)、中:プレスタワー(夕方)、右:佐鳴湖富士見橋
従って、2016年1月には、午前中に富士を確認できた日が、23日数ありました。
時間帯に関わらず見えた日は、少なくとも、26日数以上であったことになります。
なお、2月以降は定点観測の予定はありません。
=======
ここで、昨年2015年に観測した日数を参考データとして表で示します。
但し、毎日観測したわけではなく、しかも定点観測ではありません。
観測場所は浜松市内、観測時間帯は日の出前が多い。
9月から富士を眺めた日数が急に増えたのは、
9月後半から逆さ富士撮影への欲求が高まったからです。
月名 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
観測してない日数 |
19 |
24 |
17 |
11 |
6 |
9 |
8 |
観測した日数 |
11 |
7 |
14 |
19 |
25 |
21 |
23 |
見えた日数 |
6 |
4 |
4 |
5 |
16 |
16 |
17 |
この数字から、「12月を例にとると、私が見た日数は『17日』ですが、
観測していない日があるので、少なくとも『17日以上』見えたはず」と解釈できます。
以下に、参考までに、6月から12月までの画像を添付します。
以上、最近の富士山観測もどきでした。