カエデの葉の葉脈標本

5月連休に、イトマキイタヤ、ヒトツバカエデ、ウリハダカエデの
2-3年生の苗木などの植え替えを行いました。

その時、イトマキイタヤの植木鉢の上面に、昨年黄葉して落ちた葉の葉脈標本が出来ていました。
これまでにもそのような体験はありましたが、何枚かの葉が重なりくっついていたり、破損したりしていました。
1枚の葉が独立していて、その形が崩れていなかったので驚きました。
すぐに スキャナーを用いて画像を作成しました。

葉肉部の一部が残っていたので、パイプ洗浄剤を用いて更に洗いました。
幾分解けてきた様子に見えたので、そこで水洗いしました。
褐色の色が落ちて葉脈は白くなりました。

破れないようにティッシュペーパーに乗せて挟んで乾くのを待ちました。
この間に、主脈と葉柄の角度が少し変化しました。

葉脈の模様が白くなったので黒の紙に乗せてスキャンしました。
なお、葉柄の色はこの時間内では白くなりませんでした。

この歳になって、理科の実験をやるとは思いも寄らなかったものです。


植え替え後のイトマキイタヤ
左上の黄緑はキャニオンメープル(Canyon maple)、その背後にウリハダカエデ、
右上はシュガーメープル、その後はメグスリノキ、右下はヒトツバカエデ

戻る