日常生活の中の歌、その13
このページでは、私たちが歌う歌、その13として、
コロナ禍での「北京オリンピック」に関係して
テレビを通して流れてきたメロディで、印象に残ったメロディを2つご紹介します。
五線紙の情報のほんの一部しか伝えられないのですが、
ドレミの階名表現だけでも、歌ってみるとメロディを思い出すでしょう。
〜〜〜〜〜
北京オリンピックで印象に残ったメロディ その1
1つ目のメロディは、開会式の聖火式の前後に流れたメロディーです。
オリンピック賛歌の1つと思われますが、何百人の天使のような子供たちが
あの象徴的な鳥の巣の会場で歌ってくれた歌です。
これに続く 次のメロディが心に残りました。
このシンプルなメロディが心に響き続けました。
雪の花 SnowFlake スノーフレイク
https://www.youtube.com/watch?v=23GsuHD6vdU
中国の子供たちの天使のような声が今回のオリンピックの思い出になることでしょう。
素晴らしい演出家の方々に敬意を表します。
〜〜〜
北京オリンピックで印象に残ったメロディ その2
「北京オリンピック」のNHKニュースを聞くたびに
テレビを通して流れていた歌でした。
どこまでも----高く高く飛べると 見たことのない景色まで |
聞き始めた頃は、これがオリンピックを盛り上げるテーマソングの1つの歌かと思って
聞き流していたのですが、オリンピックニュースのたびに耳に入るので、
気がついたら、メロディを歌えるようになっていました。
同じく、階名だけの表現に留めますが、
階名の間・行間を補いリズムを補間して、歌って見てください。
このフレーズが繰り返されて、上の歌詞が歌われます。
milet さんの「『Fly High』でした。
https://www.youtube.com/watch?v=TMDNnaQiCHY
〜〜〜〜〜
今回のオリンピックの期間は寒い日が続き、外に出るのが億劫になり、
室内で『Fly High』を口ずさんでいると、自然と昔聞いたベートーベンの
ピアノソナタのメロディが2つ懐かしく思い出されました。
以下、階名を歌うクイズとしてお遊びください。
〜〜〜
まず、1つ目は、次の頭の部分の躍動的なフレーズです。
〜〜〜
2つ目は、ドレミで始まる叙情的で田園的でシューベルトを思わせるメロディです。
〜〜〜
1つ目は、25番1楽章の出だしの元気で躍動的な旋律
2つ目は、27番2楽章ののどかで流れるような旋律
この後、老人のひまに任せてベートーベンのソナタを知っている箇所だけ歌い続けました。
初期のソナタ の好きなメロディから、後期のソナタのメロディまでに階名表現を試み、
コロナ禍の退屈な時間を室内で楽しく過ごすことができました。
ベートーベンの歌を歌うキッカケをくれたミレーさんに感謝いたします。
結構多くのメロディの数になりましたので、ページを改めて記述します。
〜〜〜
表記ミスもあろうかと思いますが、お付き合いいただき、ありがとうございました。