富幕山(とんまくやま)中腹展望台から見る富士山

2016年3月1日、富幕山(標高563m)の中腹から富士を眺めました。

この冬は白い富士を眺める機会が少なく、2月の第4週頃から空気が白くなり、
気温が低い割に春霞の兆候が見られ、富幕山行きは来年と、ほぼ諦めていました。

ところが、この日、浜松市内から富士を眺めていたのですが、
あまりにも富士がくっきり見えるので、この冬のラストチャンスかも知れないと思い、
途中で計画変更して何の準備もないまま急遽奥山高原に向かいました。


この地図は帰宅後に思い出しながら作成しました。

第3駐車場(300円)に車を停めて、とにかく無理をしないようにゆっくり歩き始めました。

少し進むと、「はりきりコース」と「らくらくコース」のコース選択の分岐点がありました。
敢えて、階段状の「はりきりコース」を、意識してゆっくり上ることにしました。

展望台に到着するまでに、登山に慣れた方が私を追い越して行きましたが、
「山頂からは富士山が見えないこと」 、「らくらくコース からも富士が見えること」
との情報を提供いただきました。

ところが、なんとか展望台に辿り着きましたが、意識して呼吸をしなければ苦しくなり、
とても頂上まで行ける状態ではありませんでした。頂上行きは断念しました。
吸入式の喘息の薬を準備すべきでした。しばらくして、呼吸が楽になりました。

そこで、展望台(標高約420m位)から周りの風景を眺めることができました。


展望台とイノシシ

上ってきた道を振り返りました。


富士と枯れ木

展望台に上がりました。


山頂にあるアンテナが見えました。


木々の隙間からアクトタワーが見えました。

なお、アクトタワーから富幕山は次のように見えます。


アクトタワー展望回廊から見る富幕山(2015年5月21日撮影)
この画像から富幕山中腹の展望台は特定できません。

では、富士を眺めます。

拡大します。

富士の方角を概観します。

次は、富士山より左側の山並みの景色です。


左に南アルプスが見られます。

次は富士山より右側の山並みの景色です。


右側に、三岳山が見えます。

帰り道は、「らくらくコース」を歩きました。
富士の見える開けた場所が1カ所ありました。


「らくらくコース」から見る富士の風景

ようやく富幕山の中腹から富士を眺めることができました。

戻る