青楷槭

Acer tegmentosum Maximowicz

 青楷槭(アムールメイプル)は、アジア極東部のアムール川、満州、北朝鮮の産です。
 このカエデはウリハダカエデやアメリカのシロスジカエデに似ています。萌芽時期が早く葉が大きめ、横幅が広めに感じます。アメリカのコーネル大学の友人にタネをいただきました。
  今回、エレジーとして、これまで見せてくれたいろいろな画像を追記します。

まずは、発芽当時の様子です。

2000年に発芽しましたが、この1本だけが残りました。


左上:実生苗2年生、右上;実生苗3年生
左下:実生苗3
年生、右下;:実生苗4年生

2004年の春に、KEW 植物園を訪ねた時、花が咲いていました。


英国、キューガーデン(Royal Botanic Gardens KEW)にて、April 2004


2006年4月12日、出葉開始の風景


2006年4月15日、出葉の風景
あたかも葉柄がないかのように葉元同士がくっついて見えます。


実生苗の夏葉

〜〜〜〜〜

2009年4月に、村櫛カエデ園に移植しました。


2009年4月27日、移植直後の姿


2012年4月18日、出葉の風景


2012年4月21日、出葉の風景1


2012年4月21日、出葉の風景2


2015年4月、出葉の風景


2016年4月、出葉の風景


2017年4月、出葉の風景


2018年4月、出葉の風景

2018年の秋に強烈な台風24号の塩害に遭いましたが、2019年春出葉を見せてくれました。


2019年5月、夏葉の風景

〜〜〜〜〜

しかし、2020年春には、新葉が見られませんでした。
ウリハダカエデに似ていて、一味違う地味な存在で、春の出葉を楽しませてくれました。

戻る