今日出会った「盛夏を彩る花」その2

7月26日、暑い日でしたが、「知らない花」を探しに浜名湖ガーデンパークを散策しました。

今日は、昨日ご紹介したヒマワリに続けて、
その2として、「花の美術館」で見つけた「盛夏を彩る花」をテーマにしました。

まずは、モミジアオイです。

葉がモミジのように深い5裂片であることから、この名前がついたようです。


モミジのような深い5裂片の葉をもつ「モミジアオイ」
「花の美術館;花の庭」の南端にて


「モミジアオイ」の仲間には、ハイビスカス、ムクゲ、フヨウなどがあります。
「花の美術館;花の庭」の南端にて

次は、アブチロンの園芸品種の「姫リンゴ」です。

アブチロン(学名:Abutilon)は、アオイ科アブチロン属の常緑低木です。


アブチロンの園芸品種の「姫リンゴ」
「花の美術館;花の庭」の南端にて


アブチロンの園芸品種の「姫リンゴ」
名前の通り、小さな赤いリンゴのようです。

次は、名称不明です。


ギボウシの一種と思われますがわかりません。
一輪咲いているのが印象的でした。「花の美術館;花の庭」の南東端にて

次は、コウライネムノキ(高麗ネムノキ)と思われます。


コウライネムノキ?の蕾と花と葉
「花の美術館;花の庭」の東端にて


コウライネムノキ?の蕾と花と葉
よく見るネムノキの葉のタイプと異なり、葉に丸みがあります。
「花の美術館;花の庭」の東端にて

次は、シコンノボタンです。

紫色が鮮やかでした。


紫色が鮮やかな「シコンノボタン」
モネの館の前にて


紫色が鮮やかな「シコンノボタン」
モネの館の前にて

次は、カノコユリです。

撮影し始めて、カメラを覗くと蝶が入っていました。


カノコユリと蝶、「花の美術館;水の庭」にて

次は、マンデビラです。

ツルがよく伸びる熱帯性の植物です。花の大きさは径10cmくらいで、
5枚の花びら状になります。花の色は白、ピンク、赤などがあります。

園芸品種名「ローズジャイアント 」で知られています。

「花の美術館」の「花咲かじぃじ」の和久田さんに教わりました。


「マンデビラ」の園芸品種名「ローズジャイアント 」、「東船着場の広場」にて

最後に、26日正午頃の「花の美術館」の「花の庭」と「水の庭」の風景です。


「花の美術館;水の庭」の入口から見る「花の庭」と「モネの館」


「花の美術館;水の庭」入口からすぐの太鼓橋から見る「モネの池」の風景

「今日出会った『盛夏を彩る花』その3」に続きます。

戻る